【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

念願の世界最大のランタン祭り!!タイのコムローイで見た感動の絶景*

念願の世界最大のランタン祭り!!タイのコムローイで見た感動の絶景*
スポンサーリンク

スラマットゥンガハリ~*(マレーシアの言葉でこんにちは)

ちかです(◍•ᴗ•◍)*

ひさびさのグルメ以外の投稿で緊張します!笑

 

現在リアルタイムでは、世界一周9ヶ国目のマレーシアに突入しました\(^o^)/

 

本日移動して、夕方にランカウイ島に到着したのですが、
ほんの少し過ごしただけで既にのどかな景色にとっても心が落ち着きました( ´ ▽ ` )*

明日からの観光がとっても楽しみです(^^)!!

 

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!

こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)

今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪

※クリックによる収益などは一切発生しませんのでご安心ください


にほんブログ村

世界一周の中でも
とっても楽しみだったランタン祭り!

 

チェンマイに来て、グルメを堪能し続けていた私たち!

 

グルメは私たちにとって旅に欠かせないものではありますが、
チェンマイに来た最大の目的はコムローイに参加することです\(^o^)/

 

世界で一番多くの数のランタンが、夜空を埋め尽くすあの絶景を
自分たちの目で見てみたかったのです(^^)!!!

 

ランタン祭りと言えば、今年の2月に参加した台湾の平渓天燈フェスティバルで大輔からプロポーズをしてもらいました*

なので私たちにとって、ランタン祭りは特に思い入れがあるイベントです(◍•ᴗ•◍)

 

私はラプンツェルのランタンのシーンを見て,
もともとコムローイにとても興味を持っていましたが、
台湾で実際にランタンが空に浮かんでいく幻想的な景色を目にして、
”タイのコムローイも見てみたい!”
と、より強く思うようになったのでした*

 

そんな理由から、タイのコムローイ祭りは、普段グルメばかりに興味を持っている私も、世界一周する中でもとっても楽しみにしている景色の一つなんです(^^)!

 

コムローイ祭り当日の長い1日は波乱の幕開け?!

 

コムローイを実際に打ち上げるのは夜の21時過ぎ。

私たちが今回参加したノーザンスタディーセンターで開催されるコムローイ祭りは、このような流れとなっていました*

16:00 「Pantip Plaza Changmai」に集合。

16:20 集合した順で10人弱のグループになり、ガイドの方とミニバンでノーザンスタディーセンターまで移動。

17:00 ノーザンスタディーセンターに到着。

17:30 クラトン(灯篭)を受け取り、近くの池?に流す。

しばし待機。

19:00 お祭りの屋台で、ごはんスタート!(食べ放題!)

20:00 タイの伝統舞踊などの催しが始まる。

20:50 僧侶による打ち上げ前の祈りの儀式。

21:10 ランタン打ち上げ

22:00頃 乗合バンでチェンマイ中心部まで移動。

22:50 最初の集合場所と同じ「Pantip Plaza Changmai」まで移動して解散。

 

チケットを購入したときに、バスの集合場所は、「Pantip Plaza」とだけ告げられていました。

 

なので、実際にその場所に向かえば、ショッピングモールの周りにバスの案内が出ているものだと思っていたのですが、早めに行ってみると何も表示がない(°_°)!!

 

どこかにあるはず!と思って建物の周りをぐるっとうろうろして、警備員の方に尋ねても、「トゥクトゥクに乗りなさい」とバス乗り場のことなど何も知らない様子。。。

 

詳しい集合場所を聞かなかったことを非常に後悔!!

ノーザンスタディーセンターまで移動できなかったらどうしよう(°_°)!!
時間がないけど少し離れた、チケットを買ったツアー会社まで急いで行かなきゃダメか?!

とかなり焦りました_(:3 」∠)_

 

結局、Pantip Plazaの中の1階にこじんまりとしたブースがあり、そこにちらほら人が集まっているのを何とか無事に発見することができました!!

 

みなさんも、現地でチケットを購入する際は、イベント会場までの移動た集合場所に着いてきちんと確認してくださいね!!笑

 

急いで準備を済ませてブースに戻ってくると、るんるん気分の大輔発見

この写真、私撮ってないですからね!
そこにいた別の方に撮ってもらっているんです。笑

まったくさっきまで焦ってたのに浮かれモード炸裂で困ったものです( ̄▽ ̄)

 

そんなこんなで無事チェンマイからランタン打ち上げ会場に移動です\(^o^)/

スポンサーリンク

 

一難去ってまた一難?!
ランタン打ち上げまでの楽しい時間♪

 

無事に会場に到着です*

しかし、ここでもまた不安なことが起こります。。。

 

到着順で10人弱のグループになり、各グループに1人ガイドの方が付いてくれるのですが、私たちのガイドさんはこちら!*

真夏のように暑い日に、この厚手の赤いパーカーを着ている男性です!

何故なのか、話をするたびに「たなかー」とすさまじい頻度で連呼してくるので、私たちは彼のことを”田中”と呼ぶことにしました。笑

 

この田中がなかなかの困ったさんで、実は中国人だそうで、現地語のタイ語をあまり話せない上に英語が私たちよりも話せないという驚きの事実が発覚!!!笑

 

お祭り当日の流れを把握できてない様子なのですが、
タイ語が話せないため誰にも確認できずに終始おどおど。。。

文字通り頭を抱えながら携帯で誰かに連絡をしては、
なんとか私たちに何かを伝えようとするのですが、
何語で話しているのかすらわかりません。笑

 

このお祭りには観光客の参加も多いため、私たちの他にも色々な国の方々がグループにいたのですが、みんな(°_°)??という感じ。

 

ガイドさんが英語が話せないので全然ガイドしてもらえない( ̄▽ ̄)!衝撃

 

しかし幸いなことに、このグループに英語が話せる中国人の観光客の方もいたので、田中に中国語で質問しては通訳をしてくれたので、なんとか内容を理解することができました!

 

この人がいなかったら田中どうしてたんだろ?なんて大輔と二人で話しながら、最初は田中に対して不安ばっかりでしたが、ぐだぐだ過ぎるこの流れがだんだん面白くなってきます。笑

 

”いったん自由時間なので何時に戻ってきて!”と指示を受けるものの話は二転三転し、何度集まっても特に何もせずに次の集合時間が新たに伝えられるという謎時間を2時間くらい過ごしました!笑

 

田中なにやってるんだよ~!!!と思いつつも、この頃には田中に愛着が湧いてきます。笑

今となっては、よい思い出となっております( ̄▽ ̄)!

 

待ってる間も、だんだん近づいてきたランタン祭りにうきうきしだした私は、”楽しみ過ぎてどうしよう!!!”という気持ちを叫んで、空のペットボトルに閉じ込めるという珍行動をし始めます。

 

そんなくらい時間を持て余していたにもかかわらず、

田中からの指示が出ないまま、なんだか突然にお祭りは始まってしまいました!!

 

グループのみんなも私たちも、もう田中の指示を待てないので、
戻り時間だけ確認して各自自由にお祭り開始( ̄▽ ̄)!!笑

 

そんな田中ですが、お祭りの最後にはきっちりとグループ全員を引き連れて、みんなを街まで送ってくれました*

田中!楽しい一日をありがとう!!!笑

 

 

こちらのお祭りでは、チケット代にごはんと飲み物の料金が含まれているので、屋台のごはんは食べ放題でした\(^o^)/

ただ、ものすごい行列に並ばなければならないのでなかなか食べるのは大変です。

それでも、タイの郷土料理がたくさん用意されているので、今まで屋台で見てもなかなかチャレンジできなかった料理などをいろいろと楽しむことができて、私たちはとっても幸せでした(◍•ᴗ•◍)!

 

ごはんの間は、タイに在住している日本人のご家族とテーブルをご一緒させていただき、楽しい時間を過ごすことができました(^^)

親子でとっても仲が良くて素敵な家族だったなぁ*

 

その後も、前回の記事でご紹介した、世界一周中のカップルのしょうまさんとりなさんに出会うことができたり、コムローイ祭りではいろいろな方と出会い、楽しい時間を過ごすことができました(◍•ᴗ•◍)!
(前回の記事→

 

ごはんとおしゃべりにすっかり夢中になってしまっていましたが、
そうだ!メインは待ちに待ったランタンの打ち上げでーす\(^o^)/笑

 

世界一のランタン祭りはどんな景色?!

 

僧侶によるお祈りも始まり、いよいよランタン打ち上げの時間が近づいてきます*

その様子は通訳アナウンスによって伝えられますが、
この会場で初めての開催だったからか、儀式が終わってもちょっとぐだり気味。。。笑

 

本当は、僧侶が初めのランタンを上げた後、みんなで一斉に打ち上げる予定だったようですが、みんな、しびれを切らしてランタンを打ち上げ始めてしまって、自然と打ち上げスタート!笑

 

 

その分、一斉にわーっと上がる感じは少し欠けてしまいましたが、
見上げてみると、あっという間にそこには満点のランタンの世界\(^o^)/

もう、本当にきれいすぎて、大感動!!!!

  無数のランタンがゆっくり左右に揺れながら空へ登っていく景色は、
本当に写真なんかでは伝えられない美しさで、息をのむような絶景でした。

 

みんなそれぞれ、祈りをこめながらランタンを打ち上げていきます。

 

このひとつひとつのランタンにどんな願いが込められているのだろう?
と思いながら眺めると、ランタンの光がより温かいものに感じられました*

 

私も、祈りをこめて、願いを込めて、ランタンを打ち上げます*

 

大輔もこの絶景を目の前に、この笑顔です(^^)!

 

こんなにたくさんのランタンが舞い上がっていく景色。

眺めていると本当に不思議で、綺麗で、言葉にならない感動が止まりませんでした。

 

 

 

ランタンの打ち上げも落ち着いてきた最後に、二人で願いを込めてランタンを打ち上げます。

せーので上げたそのランタンが、高く上がっていく姿をふたりでずっと眺めました。

満月と願いを込めたランタン。

本当にきれいで、いつまでも眺めていたいと思える景色でした*

 

チェンマイの街に戻っても、夜中まで空をたくさんのランタンが埋め尽くしていました(◍•ᴗ•◍)

こんな景色、ここでしか見ることができないのだろうなぁとしみじみと感じました。

 

 

 

旅行を初めて3ヶ月ほど経った今。

二人で過ごす旅行で、うまくいかないことも多い時期を迎えていますが、
この写真を見て、この時に自分が願ったことを思い出すと、
もっとお互いを思いやって過ごしていかなければなぁという思いになりました。

 

いつまでも仲良く過ごしていきたいと、ただただそう思います(◍•ᴗ•◍)

 

 

台湾のランタン祭りは、一斉にランタンを打ち上げる迫力のある景色が見られましたが、その時間は一瞬で、儚さも感じるような感動がありました。

それに比べると、タイのコムローイ祭りは、止むことなく無数のランタンが空一面を覆っている、穏やかできれいな景色をじっくりと噛みしめながら感動を味わうことができました。

 

どちらも甲乙つけがたい、感動の絶景!
ランタンってなんでこんなに人の心を打つのだろう!
と不思議でなりません*

 

たくさんのランタンが一斉にうわぁーっと上がる景色も見たかったなぁとも思うけど、本当に今回のコムローイ祭りに参加できてよかったなと思います(^^)!

何度でも見てみたいな!!と思わせてくれるような景色に出会えて本当に良かった*

 

 

またいつか、コムローイ祭りに参加できる日が来ますように*

その度に、大切な気持ちを思い出せるといいなと思います(◍•ᴗ•◍)

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうごさいました(^^)

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スポンサーリンク

 

 

タイカテゴリの最新記事