【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

ピピ島で憧れのダイビングと予期せぬ修羅場!

ピピ島で憧れのダイビングと予期せぬ修羅場!
スポンサーリンク

みなさんマガンダンアラウー!
(フィリピンの言葉でこんにちは)

ちかです*

 

時間が経つのは早いもので、なんとフィリピン生活も残すところあと数日!

最後の3日間はマニラに滞在するので明日には出発です。

留学をスタートしてから、時間が経つのは本当に早かった(o’ー’o)!

 

いろんな人との出会いがあって、とっても濃い3ヶ月となりました(◍•ᴗ•◍)!

当初の計画では来る予定のなかったフィリピンだったけど、
また来たいなぁと思える魅力たっぷりの国でした\(^o^)/

次は、香港経由でアメリカへ飛び立ちまーす(^^)!

 

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!

こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)

今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪


にほんブログ村

世界屈指のダイビングスポットで贅沢な初ファンダイブ!

ピピ島でシュノーケリングツアーに参加した私たち*

翌日の今日はピピ島でダイビングツアーに参加です!

贅沢~( ´ ▽ ` )ノ笑

 

私はプーケットで取得したばかりのライセンスを使って、
いよいよ初のファンダイブに挑戦です\(^o^)/

 

大輔はなんと約5年ぶりのダイビング(°_°)!!

 

ダイビングは命も関わることなので、
ブランクが1年以上ある場合、再講習を含んだ“リフレッシュダイブ”という形での参加になるそう!

 

 

でも、その分通常のファンダイブより価格が高くなってしまうため、大輔はやたら悔しがっていました。

1年のブランクでもやるんだから5年ものブランクがあったら、必須で当たり前ですね( ̄▽ ̄)笑

海に沈んでしまったら困るので安いもんです( ̄▽ ̄)笑

 

 

初日に予約しておいたので、当日の朝はショップに集合し、
担当のインストラクターの方と挨拶をしたらすぐに船乗り場まで向かいます*

 

 

乗り場に着くと、ここでアクシデント発生!!

 

船着き場の係りの人が、昨日のシュノーケリングツアーで支払っていたナショナルパークのチケットをきちんと用意してきたのに、入域料を再び払えというのです!

この金額は二人で800バーツなので、約2,800円!!!!

 

予約の際にダイビングショップのオーナーにしっかり確認して、
シュノーケリングツアの時の半券を持って来れば絶対に払う必要がない
ということだったのにこれは納得いかない。。。

 

インストラクターの優しいお兄さんも取り合ってくれますが変わらず。。。

 

けど、払わないとダイビングにいかせてもらえないので、インストラクターの方が後でオーナーに取り合ってくれるということで、渋々一旦払って乗船です。

 

タイのビーチリゾートはここ最近、
どこでも高額な入域料を取るようになったそうで困ったものです_(:3」∠)_

 

いよいよ出発!どうなる初ダイブ?!

気を取り直して、船に乗り込みダイビングの準備!*

予約した際にウェアなどのサイズや重りの数などを確認しておいたため、
船には自分たち用のウェアがもう用意されてるので着替えます。

 

ダイビングポイントに着くまで、待ってる間はずっと
温かい飲み物とお水などのドリンクが飲み放題で、とってもありがたいです(◍•ᴗ•◍)

ドリンクを飲みながらインストラクターの方と
今日の2つのダイビングポイントの説明と、大輔のための再講習で何をするのかを確認!

思ったより本格的に大輔がダイビングの仕方を覚えていなさそうで逆に私が心配に。。。笑

 

そうこうしている間に船はポイントに到着!

いよいよ初ファンダイブだー!!!

ライセンス取得の講習では、ビーチから毎回とぼとぼ歩いて海に入っていたので、
今回初めて、船の上からの海へのエントリー!!!

 

うぅー結構波も強めで、なかなか心配(>_<)
講習中もずっとしっくりこなかった耳抜きもかなり心配(>_<)笑

 

 

スタッフに優しくサポートしてもらいながら、
船の上をフラフラしつつもあれよあれよと言う間にエントリー!!

やり方も知らないけど見よう見まねで、
ゴーグルやレギュレーターを抑えてジャンプ!!!

 

何とかちゃんと海に入れたはいいけど、
やっぱり波が強い!!

 

今振り返っても、このダイビングツアーで一番辛かったのは、
海に入った後、波に流されながら潜入ポイントまで泳いで行くときでした。笑

 

 

結構本当に波が強くてめちゃくちゃ流されるから、
浮いた状態で背中を向けて足だけで泳いで行くのがめちゃくちゃ辛い。。。
(でも多分私だけ。笑)

 

潜入ポイントに着いた頃には、私の呼吸は乱れまくり_(:3」∠)_

 

こんなんでダイビングを開始したら、
ただでさえ初心者で不慣れなのに呼吸がとんでもないことになりそう(°_°)
と焦りました。笑

 

しかし、そのままダイビング開始ではなく、
まずは大輔の再講習の時間(o’ー’o)!

 

私はインストラクターの方が大輔にレクチャーしているところを、ただ側でじっとみていればOK。

この時間で呼吸と緊張した心を落ち着かさせることができてよかった( ´ ▽ ` )ふぅー

 

大輔は本当に忘れていそうだったけど、しっかり復習してなんとかクリア!

ということで、この再講習の時間は大輔にとってだけでなく、
私にとっても大きな意味のある貴重な時間となりました。笑

 

 

講習も終わりいよいよダイビング開始(^o^)/

 

ライセンス取得の時の深さなんてあっという間に超えて進んで行きます(o’ー’o)!!

 

しばらく進むと、魚がいっぱいだし、シュノーケリングの時とは違う深い海の色(◍•ᴗ•◍)!

 

 

綺麗だと思ったものには、魚にだって簡単に近づけちゃうところが
シュノーケリングとはやっぱり全然違うなー*

 

今日は珍しくGOPROを私が持っているので、頑張ってたくさん撮ります!!

しばらくすると、インストラクターの方が何かを教えてくれます。

 

ん???

。。。みなさんわかりますか??

 

 

 

 

正解は、巨大タコ!!!!

言われなかったら気付けない!!!!!笑

本当にカモフラージュってすごいんだなぁ(・∀・)!

 

意外にも泳ぐのが早いタコを夢中でたくさん撮り、
その他の海の中の景色を楽しんでいるとあっという間にもう上がる時間!

 

あー本当に早く感じる!!!

ぷかぷか海の中を散歩するのはとっても楽しくてあっという間!

名残惜しさを感じつつも、2回目のダイブにも期待がとっても湧きました(◍•ᴗ•◍)

 

 

 

大輔と二人、冷えた体をあったかい飲み物で温めながら、
綺麗だったねー!!!と感動を船の上で声に出して改めて共有(^^)!

「綺麗すぎてめっちゃ写真撮るの頑張っちゃったー!」と報告して初めて気付く。

 

 

 

 

動画を撮ってないという事実に。。。

 

え、なんで本当に動画じゃなくて静止画を撮り続けてたんだ(°_°)??

本当に謎。。。

そのせいで綺麗だったはずなのに、写真少なめの記事になっていたのでした。笑

 

 

もう自分の行動が怖くなったので
2回目のダイビングではカメラマンは大輔に依頼( ̄▽ ̄)笑

 

船の上で、お昼ご飯を食べたあと、
天気もさらによくなって気持ち良い\(^o^)/

お客さんもみんな甲板に上がって日向ぼっこです(^^)

ちょっとお昼寝した後は本日2本目のダイビングです*

1本目で緊張がほぐれたので最初からわくわくしながら船からジャンプ!!!

 

しかし、やはり波のある中浮かびながら泳ぐのはやっぱりハード_(:3 」∠)_(たぶん私だけ。。。笑)

 

2回目のダイブは1本目よりもさらに深いような気がしました。

私の手のポジションがなんか違和感。。。

天気がよくなったおかげで海の中は更に綺麗な色になっていました*

 

しばらくの間、そこらじゅうにいるたくさんの魚に
目を奪われながら進んでいると、またもやインストラクターの方が
「あそこをみろー!」と教えてくれます。

 

わー!!!ウミガメだー\(^o^)/

今までも野生のウミガメは見たことがあったけど、
こんなに近くで見るのは初めて!!!

ぷかぷか、のそのそ停まるように泳いでいてかわいいなぁ*

 

いつまでも観察していられそうだったけど、
インストラクターの方の合図で移動します(o’ー’o)

 

ウミガメさんバイバーイ( ´ ▽ ` )笑

 

泳ぎ進めると、そこには魚の大群が!!!

うぉー!なんかテレビで見たことあるやつ!笑

そんな大群だって間近で見ることができてしまいます(^^)

やはり、大群ってどんな生き物でも近くで見るとちょっとキモいですね(°_°)笑

 

そして、こういう魚の群れを見ると、小学生の国語で習った”スイミー”を思い出します(◍•ᴗ•◍)

スイミーは誰もが知ってる話だと思ってたのに、大輔が知らないことに驚愕(°_°)!

皆さんは知ってますか?笑

 

そして、しばらくするとなんとなんと!!!

2度目のウミガメに遭遇\(^o^)/

しかも、なんか夢中で頭を突っ込んでて、
しっぽ側をみることができたのですが、かわいい。。。笑

 

やっぱり、ぷかぷかのそのそ泳いでて、
海の中で本当に自由にのんびりしていて、羨ましい限りでした(^^)笑

 

ウミガメも2回も見れて、他にもたくさん綺麗な海の世界を見れて大満足\(^o^)/

インストラクターのお兄さんありがとう(◍•ᴗ•◍)!

綺麗な海、海の生き物に感動して、私の髪の毛も逆立ちまくり!!!笑

 

1回目とはまた全然違った良さのあったダイビング!

とにかく大満足でダイビングツアーを終えました\(^o^)/

 

迷いに迷って取ったダイビングのライセンスでしたが
取ってよかった!と心から思える”初ファンダイブ”となりました*

スポンサーリンク

楽しかったダイビングの後の修羅場。。。

楽しく、大満足の内にダイビングを終えて、ショップに戻ってきた私たち。

 

しかし今朝、2重で支払うことになってしまった入域料。。。

私たちはオーナーの説明と食い違っていて納得がいかない部分があったので
オーナーにその旨を伝えることにしました。

 

納得がいかなかった理由はこういう経緯があったから(o’ー’o)

 私たちがダイビングショップを選んでいるときに、他のショップでは、
もしも前日にシュノーケリングツアーで入域料を払っていたとしても、
ダイビングに参加する日は、もう一度入域料を払う必要があると聞いていました。

 

なので、今回利用させてもらったダイビングショップでツアーの内容について説明を受けたときにも、入域料も含めて考えたら価格が高過ぎるなぁ、と私たちが参加するか渋っている理由を伝えていました。

 

すると、その時にオーナーは、前日のシュノーケリングの時に、
スタッフにお願いして入域料を支払った後にしっかりとチケットをもらい、
ダイビングの時にそのチケットを持って来れば、入域料は払う必要がなくなる!
と、説明してくれました。

他のショップの話と違ったため再度確認しましたが、
チケットをしっかり持っていれば絶対大丈夫!!というので、
私たちはそれを信じ、オーナーも親切にしてくれたからということで、
このダイビングショップで予約をさせてもらうことに決めたのでした。

こういう経緯があったので、私たちはオーナーに話したら
驚いて謝ってくるだろうな、もしかしたら返金してくれるかな??
なんてかるーく思っていました。笑

 

しかし、いざオーナーに話してみると、
「それは係員が勝手にやったことで、彼らはいつもお金を手に入れることを考えているんだ。
払わなくて済むかどうかは、その時々。
彼らが勝手にしたことだから俺には関係ない。
俺は絶対に入域料がかからないなんて言ってない。」
と予想していた反応とは全く違う返答をしてきたのでした。。。

しかも、お店の外のテーブルに座ってお酒を飲んで煙草を吸いながら。

 

その無責任な態度に、私たちは本当に納得がいかなくて、
「あなたは、私たちが入域料について繰り返して質問した時に、
”絶対に支払う必要はなくなる”と言ったし、もし支払うように要求されるときもあると
知っていたなら、そのことを私たちに伝えておくべきだ!と返答。

 

しかしオーナーは
「彼らが勝手にやったことなのに、じゃあお前たちは俺にどうしろっていうんだ。
100バーツやるから、さっさと帰ってくれ。」
といってお札を1枚渡そうとしてきたのです。

しかも、テーブルに一緒に座ってたオーナーの友達の関係ないおじさんも
笑いながら「これでも受け取って休暇を楽しみな!ハハ」と一緒に馬鹿にしてくる。

 

この対応に対して私の怒りは爆発!
受け取れないと突き返し、「謝るべきだ!」と伝えると、

「ほら、俺たちも休暇を楽しみたいんだ。
お前たちもここにいても良いことないだろ。さっさと帰ってくれ。」
と今度は200バーツ渡してくる。

 

私はただ”Sorry”というたったその一言が欲しかっただけなのに、
全然理解しないでこっちを馬鹿にしたその態度に、怒りと悔しさが込み上げてきて
私は怒りながら、涙が止まらなくなってしまいました。

それを見てオーナーは、
「こんな話はやめよう、ほら全部お金あげるから。
せっかくの休日なんだからもう泣くのは止めなよ。笑った方がいいよ、お姉さん。」
と言って、最終的に入域料分全額を渡してきたのです。

ただ謝ってほしいだけなのに、この人は何もわかってない。
もう話しても無駄だ!と思って、お金だけ受け取り、私たちはショップを後にすることに。

 

ダイビング中よくしてくれたインストラクターのお兄さんはこのやり取りを見ていたので、帰るときに、
「ダイビングは本当に楽しかったんだ、ありがとう。」と伝えると
「申し訳ない。今日はありがとう。」と一言。

このとき、私たちはちょっとだけ救われたように感じました。。。

 

ダイビングが本当に楽しかったのには変わりはないし、
お金は結果的に返ってきたわけだし、もう割り切ろう!と
大輔と二人で話して、このことは忘れて気分を取り戻すことに(o’ー’o)!

 

ブログに書いたから今また思い出してしまったけど、
やはり書かずにはいられないし、忘れるはずもないエピソードでした。笑

 

オーナーは欧米人だったし、今思い返すと”ただの文化の違い”なんだろうと思います。

人によるけど、何かミスがあった時、
対応はするけど、自分に非があっても決して謝ることはしないというのは、
欧米の文化としてよくある事だと聞くし、まさに今回の話はそれなのだろうと思います。

こんなやり取りを書いたから、そうは信じてもらえないかもしれないけど、
オーナー自身もすごい悪い人ではありませんでした。

 

こんな経験はもちろんたくさんはしたくないけど、今となってはいい勉強だったなと思います。

本当はお金ももらわずに帰ってきたら、かっこよかったんですけどねー!
さすがに本人に自分の気持ち理解してもらえてないのに、そんなに大人な対応はできなかった!!笑

 

ダイビングの詳細について

ダイビングショップ:「Phi Phi Sea Frog Diving Center」

・ファンダイブ     : 2500バーツ(約8,650円)
・リフレッシュダイブ  : 3200バーツ(約11,050円)
※前回のダイビングから1年以上期間が開いている場合はリフレッシュダイブコースとなる
(2ダイブの料金。機材使用料、昼食・フルーツ・ドリンク込。
グループ1つに付き1人インストラクターがつきます。)

この他にダイビング当日に以下の費用が別途掛かります。
・ナショナルパーク入域料 : 400バーツ/1人(約1400円)
・ダイビング料 : 200バーツ/1人(約700円)

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました*

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

 

スポンサーリンク

タイカテゴリの最新記事