こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のだいすけです。
前回、バスターミナルで出会ったおじいちゃんのお家に泊めていただけることなったので、まずはヤスドの街の観光に行ってきます!
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
2019年4月
1500年間燃え続ける炎「Zoroastrian Fire Temple」へ
ヤスディじいさんの娘のザッフローがタクシーを呼んでくれたので、観光へ向かうことに!
ヤスドはゾロアスター教という宗教の発祥の地らしく、「炎の寺」と呼ばれる場所に1500年間燃え続ける炎があるそう。
室内に入っていくと・・・

おぉ!!これは1500年燃えてそうな炎だ!!!俺には分かる!!

なに言ってんだか(o’ー’o)はぁ

炎が有名だけどわざわざ来るか価値あるかと言われると微妙だよね( ̄▽ ̄;)笑
- 入場料:200,000リアル/人
- 営業時間;7:30-21:30
【地図・場所】ゾロアスター炎の寺
おすすめのローカル店!ケバブサンド屋さん
炎の寺を速攻で見終わったので、とりあえず腹ごしらえ。

なんか人気そうなお店ないかな~( ̄▽ ̄;)
と探していると、すぐに並んでいるお店を発見!!

うままま!!!おいしい!!
小腹を満たしたいという欲を完全に満たしてくれる安くて美味しいお店!
炎の寺からすぐの場所にあるので観光ついでに是非訪れてみてください!
- 店名 :『Baharestan Sandwich』
- 営業時間 :8:00-12:00(金曜定休)
- 公式HP : なし
【地図】お店の場所
旧市街の街歩き開始
お腹も満たされたので、腹ごなしに歩いて旧市街へ向かっていきます。
まぁ奥にも何もなかったので来なくて正解だったかも( ̄▽ ̄)笑
絶景のアミール・チャクモック・コンプレックスへ!
そのままのんびり街歩きをしながらのほほんと散歩。

わぁ!!めっちゃ綺麗(◍•ᴗ•◍)!!!
ここの建物は正面からみると立派だけど、実は建物の奥行きがなくてすごい薄っぺらい!笑
インドのジャイプールの風の神殿みたいなイメージ。
ここのおすすめは夜景なのであとでまた戻ってきまーす!!!
【地図・場所】Amir Chakhmaq Complex
- 入場料:無料
- 営業時間:24時間鑑賞可
Jameh Mosque of Yazdへ
歩いてすぐのところに有名なモスクがあるので行ってみることに!
歩き回っていると、また地下階段を発見!!
こういうの見つけると入りたくなりますよね!?
という気持ちを微塵も理解できない千果さんを今回は無理やり引き連れていこうと思います( ̄▽ ̄)!笑

ん(゜-゜)!??なんかカビ臭い!!
その理由はなんと!

この水飲んだら死ぬよ。まじで( ̄▽ ̄;)
まぁ階段を下っても見どころはこれしかないので、来た道を登って戻ります。

だから、階段イヤだって言ったのに(;_;)
まぁ地下まで行く必要はないですが、このモスクは結構綺麗なのでおすすめです!
【地図】モスクの場所
- 入場料:80,000リアル/人
- 営業時間:8:00-21:00(金曜閉館)
綺麗すぎるレストランへ!
まだライトアップまで時間があるのでSimカードを買いたくて探しても中々買える場所が見つからない。
お腹もすいてきたので、路面店の人に美味しいレストランを尋ね回っておすすめしてもらったお店にいってみることにしました。
そのお店がまさに美しすぎるレストランだった!!
おいしいご飯にありつけて幸せ\(^o^)/
このお店を教えてくれた地元の方に感謝です!!
最高のナイトビュー!夜景スポットへ
ごはんを食べ終わったらあたりが暗くなってきたので、まずは先程訪れたモスクへ。

綺麗だけど、予想してたライトアップと違う!笑
でも、こっちは抜群に綺麗だった!!!

これは夜に見に来た価値があるね~!!
夜景を見終わった後に、タクシー探しに悪戦苦闘しているときに出会ったご夫婦がそのままヤスディじいさんの家まで送ってくれました。
イラン人みんなホスピタリティありすぎ!ありがとうございました!
夜の地獄の討論会が始まる
帰宅したのが22時前。
遅くなってしまって申し訳ないと思っていたら、ヤスディじいさんの友人2人が僕らと話すために来てくれていたようです。
一人は英語教師の方でもう一人はイスラム教の熱心な信者の方。
この英語教師の方はとてもいい人で
「世界中を旅するとはどんな感じなのか?」
「日本はどんな国なのか?」
と純粋に僕らに興味を持ってくれているようでした。
ただ、もう一人のイスラム信者の方が中々の曲者でした。。。
ヤスディじいさんと同じようにターバンを巻いて「賢者」のような服装をしているのですが、ターバンの色が違う。
イスラム教を説く立場(指導者)は正装でターバンを巻いているのですが、預言者ムハンマドの血族の人のみ「黒いターバン」を巻くことができるそう。
ムハンマドの血族の人は無条件で周りの人から一目置かれる存在ではあるが、どれだけ修行を積んでいるかが一番大事なので「白いターバン」の人の方が尊いという場合もある。
この曲者信者のおじさんは「黒いターバン」でどう見ても態度が偉そう。
ヤスディじいさんのお家の居間で対面で向かい合って討議会開始。
・相手3人(ヤスディじいさん、英語教師の方、曲者おじさん)
・僕ら2人
・傍聴人2人(ヤスディじいさんの奥さんと娘)
ヤスディじいさんは英語が話せないため、英語教師の方が通訳してくださって会話が成立していました。
ヤスディじいさんと英語教師の方からの質問は僕らへの好奇心であったり、宗教を持たないことへの素朴な疑問だったりいつも通りの笑顔でニコやかに会話が進んでいきます。
しかし、ここで曲者が話に入ってきます。

宗教を持ってないだと?ありえないな。キミたちは何を信じて生きてるんだ?

ここにりんごがあるだろ?これは誰によって作られたと思う?

農家の方です(o’ー’o)

その農家は誰によって生み出されたんだ?

農家のご両親です(o’ー’o)

じゃその親は誰によって生み出されたと思う?そう。アッラーだよ!!!

( ̄▽ ̄;)??

すべての者がアッラーによって生み出された。この地球だってそうだろ?

私たちは地球はビッグバンによって生まれたと学んでいます(o’ー’o)

じゃそのビッグバンは誰が起こしたんだ?アッラーだろ?

なにこれやばい( ̄▽ ̄;)笑

イスラム教の方の考え方は分かりました。ただ、全ての物事は科学によって生み出されていると私たちは考えています。
根がまじめな千果さん。
相手の非科学的且つ自分の意見が絶対という姿勢に屈せず意見を返し続けます。

お前たちを生み出したアッラーに感謝しないなど言語道断。信じて祈るべきだ。

イスラム教の考え方は理解しました。ただ無宗教の私たちは科学も信じています(o’ー’o)
両者一歩も譲らぬ不毛な話し合いがつづき、気づけばもう夜中の1時30分。
3時間以上もイスラム教の考えについて、英語で説明されてもうクタクタの僕ら。。。
何を言っても、「すべてはアッラーのおかげだ。」という反論しか来ないことに千果さんももう疲れ切って半泣き状態。
これはさすがにやばいと思い、

おっしゃてることは分かりました。
ただ、僕らは不幸なことに日本というイスラムの教えをあまり受けられない国に生まれてしまいました。
なので、このイランで初めてイスラム教を学んでいるところです。
今回の話を基に今後の人生について二人で考えていきます。

よく考えなさい。アッラーは寛大だからいつでもキミたちを受け入れるだろう。
ふぅ。
終わったぁあああああ!!!!!!
マジですっごい苦痛の時間でした。
何度話しても答えが全て「アッラーのおかげ」しか返ってこないという最悪の意見交換。
これがテスト問題なら100点余裕で取れるわ。せんきゅーアッラー
とりあえず、曲者が帰ったあとにヤスディじいさんに話合いの中で失礼があったら申し訳ありませんでした。と伝えてその日は眠りにつきました。
既に午前2時。
明日はゆっくり起きて、またヤスドの観光に向かおうと思います。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆