【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

リペ島シュノーケリングツアー★最後の楽園は甘くない!!過酷すぎる?!

リペ島シュノーケリングツアー★最後の楽園は甘くない!!過酷すぎる?!
スポンサーリンク

みなさん、マガンダン  アラウ!(フィリピンの言葉でこんにちは)

ちかです(^^)*

 

フィリピンのセブに到着してから3日経ちますが、ものすごい暑いです(°_°)!!

ネパールでは日差しの強い日中は暑かったけど夜はとっても冷え込むような、そんなカラッとした天候でしたが、ここセブはとってもじめっとしていて夜もずっと暑いです!

大輔と話していたのですが、日本の梅雨のじめっと感とも違って、この感じは台風の前のじめっと感になんだか似ています!!

 

やっと冬が開けそうな日本からは全く想像できないと思いますが、私たちは今日も半袖短パンで汗をかきながら街歩きをしたいと思いまーす(^^)!

 

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!

こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)

今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪

※クリックによる収益などは一切発生しませんのでご安心ください


にほんブログ村

 

シュノーケリングツアーに参加!!

 

リペ島1日目でのんびーりとした時間を過ごして私たち。

今日は昨日予約しておいたシュノーケリングツアーに参加します\(^o^)/

”タイ最後の楽園”と呼ばれるほどの海なのでとっても楽しみ~!!*

 

前回の記事はこちら★

(ツアーの詳細はブログの最後に記載しています*)

 

 

しかし!!!

朝天気を確認するとなんと小雨(T_T)。。。

 

 

それでも海の中に入って仕舞えば大丈夫だ!とポジティブに捉えて集合場所に向かいます!

 

 

ビーチに集まった人たちがその場でグループ分けされて船に乗って出発していきます!

おそらく色々なお店で予約した人が集まっていたので、どこのショップで予約しても同じツアー内容になりそうだなと思いました*

私たちの船は自分たちを入れて4組のカップルで、みなさんとても優しい方々でした(◍•ᴗ•◍)

 

 

ボートに1時間くらい揺られたころ、まずは絶妙なバランスでそびえ立っている岩、コヒンソンをボートから眺めます!

最初から予想はしていたけど、おー確かにすごーい(o’ー’o)。という感じであっけなく終わります。笑

天気も悪かったのでちゃんと写真を撮っていたのも私たちだけだったかな?

 

 

まぁコヒンソンはおまけに過ぎないですが、次からが本格的なシュノーケリングスポットです!笑

 

まず1つ目のシュノーケリングスポットは、こちらの〇〇!

と紹介したいところですが、このシュノーケリングツアーかなり緩めで、今から潜るのがどこなのか等アナウンスは全くありません。笑

 

 

ボートが停まると、「さぁここがシュノーケリングスポットだ!いけ!!!」

みたいな感じのボートの運転手さんのジェスチャーのみで、シュノーケリングは始まります( ̄▽ ̄)!笑

なので、戻りの時間も分からないので、シュノーケリングを楽しんでいる間に置いてきぼりにされないために大事なことは以下の3つ!

 

①自分のボートの特徴がどんなだったかをしっかり覚えておくこと
(似たようなボートがたくさんいるので注意!)②ボートの運転手さんの顔を覚えておくこと
(時間になるとボートの先っちょに乗って呼びかけてきます)

③たまに同じグループの人がボートに戻っていないかセルフチェック!笑
(だいたいボートに何組か戻ってくるとそろそろ移動の雰囲気がでます)

 

結局アバウトなので、自分で置いていかれないようにたまに確認するだけでOKでした!笑

ゆるいからこそ自由度も高く楽しめた気がするので、このくらいのツアーの方が気軽です(^^)

 

スポンサーリンク
さぁここから肝心のシュノーケリングがどんな感じだったのかをお伝えしますね(◍•ᴗ•◍)!

 

いざ海を覗いてみると、そこには綺麗な熱帯魚がいっぱい\(^o^)/

 

天気こそよくないから遠くは少し霞むけどとっても透明度も高くて綺麗!!

 

個人的には熱帯魚と言えば!という感じのエンゼルフィッシュ!!

泳ぎが素早いから写真はなかなか難しいけれどこんなにきれい(^^)!

 

目の前にたくさんいる元気いっぱいな魚たちはいつまでもぼーっと見ていられそう*

でも、もっと綺麗な魚いないかな??なんて探し回りたくもなります!笑

 

こんなにカラフルな魚がいたり、

カラフルなサンゴと熱帯魚のコラボがみれたり、 

海の中は自由に泳ぐ魚がたくさんでとってもワクワクする世界でした\(^o^)/

 

 

 

このツアーでは、いくつかシュノーケリングスポットや島を周るのですが、
海はあったかいのにボートの上は極寒(°_°)!!!

移動はスピードがあるから風もびゅんびゅんで本当に寒かった(T_T)!!!

 

ツアーの途中で島に上陸してランチタイムもあります*

私たちの大好きなガパオ風のごはんでこれがめちゃくちゃおいしかったんです\(^o^)/

このごはんは完全にあたりでした!*

 

ご飯を食べ終わった後は寒すぎるので、海を温泉代わりに浸かっておきます( ̄▽ ̄)

そこらへんの海も全部透明です(^^)

 

次の場所へ移動しながら食後のフルーツをもらったのですがボリュームたっぷりで嬉しい(◍•ᴗ•◍)

 

 

途中、猿が住んでいる無人島にも上陸します!

ここでお昼の時間をとられると危険らしいので回避できて良かったー。笑

 

こんな感じで島に着くと綺麗なビーチを猿が駆け回っています(・∀・)

 

木の上にも貫禄のある猿が見張っていました!!

 

そんな木の一角に海の上のブランコがあったので、子供に戻った気分で遊びます( ´ ▽ ` )

割と水面に近いので足はじゃぶじゃぶして中々こげません!笑

 

 

次のシュノーケリングスポットは紫色のイソギンチャクがとっても綺麗*

いろんなシュノーケリングスポットで見れるものも微妙に違っていくつ周っても飽きません(◍•ᴗ•◍)!

 

厳密には違うかもしれないけど、”ニモ”で有名なカクレクマノミみたいな魚もいてかわいかった(◍•ᴗ•◍)

 

 

シュノーケリングをたっぷり楽しんだ後、最後は謎の丸い石だらけの島に上陸!!

他の島と全然違って本当にこの角のなくなった石だけでできていて異質な感じでした。

ここでも水はめちゃくちゃ透明で、石が黒い分もっと綺麗に見えました(^^)

 

 

島の上にはこんな看板が!

なんだか、この石を積み上げると高額な罰金らしいので注意してください。笑

 

石も積めなくて暇なので、濡れた石に自分たちを映してみたり、水切りをして遊びました( ´ ▽ ` )

 

そんなのんびりタイムを過ごしてツアーの内容は終了!

そこから1時間くらいかけてリペ島に戻ります。

 

 

しかし、楽しんだ後は本当に過酷だった。。。。。_(:3 」∠)_

 

ボートがスピードを出すのでめちゃくちゃ寒い!!!!!!

 

終いには途中から雨が降りだしてしまい、冷たい雨が刺さるように降ってきて、
この1時間が本当に本当に寒くてつらかった(T_T)!!!!!!!!

 

何を隠そう、私たちは特等席の最前列だったため本当に雨が直撃(°_°)!

 

ボートでみんな震える中、最前列の過酷さを案じて、同じボートのカップルみんなが席を詰めて私たちに1つ後ろの席を譲ってくれましたー(T_T)!!

 

みんなの優しさに、心がとっても温まりましたー(T_T)!!

 

 

天気に恵まれなかったので最後は本当に本当に寒くてとっても辛かったけど、
それでもとっても綺麗な海を見られて総合的には大満足の1日となりました!!

 

これからシュノーケリングツアーに参加する時は、必ず天気がいい日にします!!!

 

 

 

ツアーの内容詳細★

 

私たちが選んだのはこのツアー!

ツアー料金 : 500バーツ/1人(約1710円)
その他にナショナルパークの入域料として200バーツ/1人(約700円)が必要です。
(リペ島に上陸する際に入域料を支払った場合はもらったチケットを必ずツアーに持参してください。
チケットを持っていない場合はツアー中に支払いが必要なのでお金を持参する必要があります。)

私たちがこの内容のツアーを探したときはこの価格が最安値でした。(2017年12月)

予約したお店の外観などは前回の記事に載せています。→

 

こちらがシュノーケリングやダイビングのツアーで巡ることのできる島々の地図です*

小さくて分かりにくいですが、大きな右側の島”Ko Adang”の下にあるのがリペ島です!

ちなみに”Koh”や”Ko”はタイの言葉で”島”という意味だそうです*

なのでリペ島はKoh Lipeです(^^)

 

今回私たちの選んだツアーでは、リペ島からボートに乗って約1時間離れたところにある島々を訪れるものです。

上の地図だと左の島”Ko Butang”の右側にシュノーケリングマークがついているあたりです。

 

この他のツアーはもう1つあり、リペ島の近くでシュノーケリングを楽しむ内容で、こちらの方が少し値段が安いです。

しかし、やはり1時間離れたところの方が綺麗なサンゴや魚が見られるということで、こちらを選びました*

 

ちなみに、ツアー内容にはフィンが含まれると書いてあり、きちんと人数分あるのか予約の時に確認しましたが、いざ船に乗るとフィンはどの船にもないようでした。。。笑

 

みなさんには是非晴れた日にシュノーケリングツアーの参加をおすすめします( ´ ▽ ` )!笑

今回の記事がツアーを決めるときの参考になれば幸いです*

 

今日も、最後までお読みいただきありがとうごさいました*

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スポンサーリンク

タイカテゴリの最新記事