こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のだいすけです。
リアルタイムではトルコにいまーす!
※リアルタイムはこちらで更新中!
Tweets by 3boshi_trip
Follow @3boshi_trip
前回、なんとかボロブドゥール付近までたどり着いた僕ら。
今日はいよいよサンライズを見に行ってきまーす!!
※前回の旅行の記事はこちら
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)
今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪
マノハラホテルのサンライズツアーへ
昨夜なんとか安宿を見つけて埃まみれのなか就寝し、今日はまだ夜明け前に起床して「ボロブドゥール遺跡のサンライズツアー」へ参加してきます!
ボロブドゥール遺跡とは?
8世紀頃建てられたとされる世界最大級の仏教寺院。
火山灰で埋もれてしまい長年密林の中で人々に忘れられていたが1814年にイギリス人に再発見される。
総面積は約1.5万㎡。9層構造のピラミッド状になっており、内部に礼拝所などの空間がないことが大きな特徴。仏塔の数は72基にも及ぶ。
模型で見ると、こんな感じになっているそうです。
まだあたりも真っ暗の中、ボロブドゥール遺跡の敷地内にある「マノハラホテル」に向かいます。

既に入場ゲートには観光客が何人も待っています。
マノハラホテルに泊まっていれば、
入場のギリギリまで部屋でのんびりできるし、何より夜道を歩いてここまで来なくていいのでかなりのアドバンテージですね。(羨ましい)
ここで決められた時間になると入場ゲートが開門し、
懐中電灯を渡されて、各々中へ入って歩いて遺跡へ向かいます。
10分以上暗い中を歩いて進むのですが、
多くの観光客が一緒に向かうのでなんの心配もありません。
とりあえず、
みんなが歩いていく方向へ進みます。
まぁ唯一心配だったのは、
ホントにこの人たち道知って歩いてるんだろうか?ってこと。
まさか他の人も、
「みんなこっち行くからついていこう~♪」
とういう”能天気だったらどうしよう”って脳裏によぎったぐらいです。
他人任せな人が周りにいるとホントに困るんですよね。
僕が誰についていくべきかわからなくなるじゃないですか。(真の他力本願)
そうしていると、到着したようです。
周りの皆様、導いてくれてありがとうございます。僕はあなたたちを信じていました。
朝日を待ち焦がれるタイム
まだあたりが暗いので、しばらく待ちます。
すると、少しずつあたりが赤くなってきました。
なぜかちょっと紫がかった朝焼けが数分間だけ見られました。
でも、なんだかめっちゃ曇ってない・・・?
ゆっくりと明るくなっているものの、太陽の方角には大きなどんよりした雲。
こりゃ朝日は綺麗には見えなそう。
でも、今日来てしまったからには、
おとなしく遺跡を眺めながらのんびり過ごします。
すると、日の出の時間から30分ほど経ってから太陽が雲を越えて顔を出し始めます!
おお!!!
雲がどんどんオレンジ色に染まっていきます。
雲の隙間から光がさしてきて、
かなり神々しく神聖な雰囲気です。
僧侶の方も祈りを捧げていました。
遺跡内の仏像もどんどん照らされていきます。
石塔も朝日に照らさせてオレンジがかってみえます。
この時間が一番きれいで僕らもいっぱい写真を撮っちゃいました!
神聖な雰囲気の中での朝日を見て心穏やかに祈りを捧げます。
いかなるときもその地への敬意を忘れてはいけません。
更に「感謝の念」を強めていきます。
祈り方が独特!笑
いや、これはかるく馬鹿にしてるだろ。もはや冒涜です。
壁面を飾る美しいレリーフ
太陽もだいぶ昇ってきたので、今度は遺跡の中を散策!
細かい装飾がなされた狭い道が遺跡の外ぶちに続いています。
床は全部石畳みたいになっていました。
細かい装飾が残っているのも、長年火山灰に埋もれていたからかもしれませんね。
でも、この修復、雑すぎやしませんか・・?笑
そして、ここでようやく建物の全貌を確認できました。
こんな風になっていたんですね。
早朝は暗すぎてどんな感じなのかさっぱり分からなかったので驚きも大きかったです。
そして、このサンライズツアーもこれにてお終い。
マノハラホテルに戻ると、
サンライズツアー参加者全員に軽食がもてなされました。
ちょっと嬉しい。こういうの。
さすが高級ホテルです。
今回、このボロブドゥール遺跡に来たことで、
僕らは「世界三大仏教寺院」をすべて訪れたことになりました。
★カンボジアのアンコールワット
★ミャンマーのバガン遺跡
★インドネシアのボロブドゥール遺跡
特に「制覇しよう!」とか思っていたわけでなく、
旅行を続けてたら気づいたら3つとも訪れることになりました。
全て訪れることによって感慨深くなることもあり、
宗教的観点や歴史的背景、そこに根付く人々の暮らしや観光資源として活用。
それらのことも全てひっくるめて総括すると、
この3ヶ所全てでサンライズを見に行ってた我々はよく毎回早起き頑張ったな。ってこと。
自分をほめてやりたいです。
おそらく千果さんは遺跡系にお腹いっぱいになってしまったと思うので、今日はジョグジャカルタの街に戻って最後に食べ歩きと町観光をしてきまーす!
インドネシア旅行の準備情報★
航空券検索のおすすめ
インドネシアへのお得な航空券の検索はこちらがおすすめ*
最安航空券が簡単に見つかるので私たちもいつもskyscanerで検索しています(^^)
インドネシアの現地アクティビティー・ツアー検索のおすすめ
インドネシアの現地アクティビティー・ツアー検索はこちらがおすすめ*
航空券検索のおすすめ
ニュージーランドへのお得な航空券の検索はこちらがおすすめ*
最安航空券が簡単に見つかるので私たちもいつもskyscanerで検索しています(^^)
現地アクティビティー・ツアー検索のおすすめ
ニュージーランド現地アクティビティー・ツアー検索はこちらから*
旅行前に読みたい一冊
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆