【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

車上荒らしに遭いまして・・・

車上荒らしに遭いまして・・・
スポンサーリンク

 

どうも!ご無沙汰してます!
新婚旅行で世界一周中のだいすけです。

 

いや~、長らく更新できていませんでしたね。
数えてみたら、約2ヶ月間ブログをサボっていたようです。。。

 

 

その間、色々ありました・・・。

(記事のタイトルで察していると思いますが。涙)

 

 

 

さっそく本題に入りますと、
記事のタイトル通り、車上荒らしの被害に遭いまして・・・・

 

メインのバックパックを二人とも盗まれちまいました!!!涙

しかも、その日に限って、
今までの旅行写真を全部入れてたSSDとHDDを車に残してきてしまい、旅行の思い出の写真・動画も全部失うっていう。。。

 

 

 

いやー、笑えませんね。

でも、笑うしかないですよね。

 

 

旅行のトラブル自慢をする人ではなく、
トラブルがないことを誇れる旅行者になろう!

と二人で常日頃から思っているのにこんな報告記事を書いていることが非常に情けないですが、近況報告も含めて今回はざっくりとした被害報告と現状について書いていこうと思います!

 

 

車上荒らしに遭う

 

僕らは最近1ヵ月間ほどレンタカーでヨーロッパを周遊していました。

その終盤に日本人にも大人気の観光地、イタリアのローマを訪れたときの話です。

 

 

 

 

僕らはかなり小心者旅行者なので、
ヨーロッパの都市では車上荒らしが多いから「路上駐車はしない!」と決めていました。

 

 

 

なので、今回もこんな感じで僕らなりに注意して駐車をしたつもりでいました。

・地下鉄メトロが経営する駅前の有料駐車場に停める

・駐車場内の防犯カメラがある目の前に停める

・車内の荷物が外から見えないよう全て黒い布で覆っておく

 

 

 

そして、観光から帰ってくると・・・・

 

こうなってました・・・・!!!涙

 

後部座席の小窓という最小限の場所だけ割るというプロの犯行ですね。

 

 

 

まぁ車を開けると、もうひっちゃかめっちゃかになっていまして・・・・

全てのポーチが開けられていて、化粧品も散乱していました。

 

もうこれ見た瞬間に千果さん、大号泣。笑

まぁ気持ちもわかるんですけどね。

 

 

小さいポーチも全部開けてるくせに、
大きいバックパックは丸ごと持っていかれてしまい、旅行のお土産や必要な道具なども多々持っていかれてしまいました。

 

同日に隣駅でもポーランド人が同じ被害に遭っていたので、ナンバープレートがイタリア以外の車は全て狙われていたようです。

 

自分たちなりに危機管理している“つもり”でいましたが、被害に遭ってしまったという事実がある以上、自分たちの防犯対策にもまだ詰めの甘さがあったと後悔・反省するべきだと思うので今は自業自得だと捉えています。

実際に被害にあった際の状況などは次回の記事で詳しく書こうと思います。

 

 

盗難されたもの一例

多岐に渡りすぎて今でも全部を把握しきれていませんが、盗まれたものでショックだったものを上げていきます。

●バックパック

二人分のメインのリュック。

世界一周 出発日の写真

特に僕が使っていたカリマーの青いバックパック。
これは僕が学生時代に日本一周してた際に助けていただいた恩人の方に、結婚報告へ行ったときに譲っていただいた思い出の品。
帰国した際に恩人の方にバックパックと共にご挨拶へ行きたかったので本当に無念。

 

 

●HDD&SSD(写真のデータ)

普段は常に持ち歩いているのに、前日に車内で使っていたためこの日に限って車においてきてしまった。
写真は9割はWEB上にバックアップをとっていたので無事だけど、動画は全部なくなった。
どこにも公開したことないけど、一ヶ国ごとにコメント付きムービーを密かに撮っていたのでそれが無くなってしまったことが一番残念。
ヨーロッパ旅行の中盤の写真4000枚と今までの旅行の大半のRAWファイルはバックアップをとってなかったので全て失ってしまった。

 

●カニさんポーチ

北欧旅行の思い出に北欧ブランドのFlying tigerで購入した千果さんお気に入りのポーチ。
本人としては写真データの次にこれが無くなったのが一番悲しいらしい。
同様のものを再購入したくて事件後に各国の店舗を周っているが既に完売で見つからず。
見かけた方がいましたら是非教えてください・・・!!!

 

 

●パソコンの充電ケーブル

僕らは旅行用PCとしてMicrosoft社のSurface PROを使っています。
本体は常に持ち歩いているので無事でしたが、充電ケーブルはバックパックに入れていたため紛失。
国際的ブランドなのですぐに家電量販店で見つかったのですが、なんと価格が90€(約11,000円)。

充電ケーブルだけで一万円超えだなんて・・・・涙
しかも海外のコンセントの形なので帰国後に日本で使えないという現実。(戦慄)

 

 

●コンタクトレンズ

バックパックに入れていたコンタクトレンズも全て失う。
まだ旅行を一年ほど続ける予定だったので二人とも一年分のレンズを失い損失額も大きい。
通常海外でも購入できるのですが、千果さんの目が乱視+眼球が通常より丸くて特殊らしく今も海外で合ったものを見つけられていません。

 

●カメラ用三脚

写真のデータに加え、三脚も失いカメラを使うモチベーションも低下。
最近新しいものを購入したものの、使い勝手になれず戸惑いながら試行錯誤中。

 

●マラリアの薬

世界一周出発時点からずっと持ち続けていたマラリアの予防薬。
いつかアフリカに行くときのためにと日本の病院で処方してもらったのにアフリカ目前で紛失。

また、出発前からアフリカの虫に怯えていた千果さんにとお姉ちゃんがプレゼントしてくれた虫よけ用の高級トラベルシーツも紛失しアフリカへのモチベーションがぐっと下がる。

 

●防寒着

千果さんはバックパックに冬服を入れていたため、服の大半を失う。
携帯性に優れていたモンベルの軽量ダウンジャケットも無くなりとてもショック。
一方、来た服をなんでも車内にポイポイ投げ捨てていた僕はほぼ全ての服が残っていました。

きちんとリュックにしまう人が損をして、テキトーに放置する人が得をする。おかしな世の中ですね。笑

 

●延長コード・変換プラグ

地味に痛いのがこの二つ。
海外でも延長コードは当然ながら売っていますが、日本のプラグの形のものは当たり前ですが売っていません。
拡張部分が全部海外仕様なので、日本の電化製品を多用することができません。
また、マルチ変換プラグも日本製のようなコンパクトなものが売っておらずとても不便。

 

 

まぁ上記であげたものは氷山の一角でまだまだ紛失したものはあるのですが、不幸中の幸いにもパスポート・クレジットカード・カメラなどの貴重品は持ち歩いていたため無事でした。

 

 

もう日本に帰ろうか

実際に失ったものは致命的なものではなかったのですが、今回このような事件に遭い、色々と複雑な気持ちになりました。

 

今後旅行を続けることが正解なのか。

そこまで旅行を続けることに価値があるのか。

かといって、日本に帰国することで気持ちが救われるのか。

 

二人で何度も話し合い「もう旅行をやめて日本に帰ろうか。」と話したこともありました。

 

 

 

ただ、レンタカーの車上荒らしに遭った日から約1週間後に僕らには旅先での友達と再会する予定がありました。

 

 

それは翔馬さんとりなさん!

今までこの旅行で何度かお会いしている方で、
僕らが大好きな方達だったので数か月前に自分たちからお誘いして一緒にスペインのトマト投げ祭り(トマティーナ)に参加する予定になっていました。

 

※以前にお二人にお会いしたときの記事はこちら

 

 

 

正直、車上荒らしに遭って気持ちも参っており、とてもトマティーナに参加する気分ではなかったです。

ただ、こちらからお誘いし、相手も無理して旅程を合わせてくださっていたので、さすが寸前でキャンセルするのは失礼だと思い、トマティーナまでは旅行を続けようと二人で決めました。

 

 

 

お二人とは実際に5日間ほど一緒の家で生活し、
たわいもない話をして僕らの気分も良いように紛れていきました。

毎日一緒に自炊したり~

 

おいしいごはんを楽しく食べて~

 

トマティーナの準備をして~

 

トマトまみれになって~

 

最高に楽しい時間となりました。

 

 

 

 

でも、この先どうするか。

旅行を続けるのか。本当に日本に帰るのか。

自分たち二人にとって何が正解なのか。

 

 

いくら二人で話し合ってもずっと決められずにいました。

 

 

そんな僕らにお二人も気を遣ってくれていたのか、
特に今後の話に触れることなく毎日楽しい時間だけが過ぎていきます。

 

 

 

 

ただ、翔馬さんもずっと僕らの今後を気にかけてくれていたようで、最終日の前日にあちらから話を振ってくれました。

 

 

僕の決めきれない思いを汲んだ上で、

「最終的には大輔が責任をもって決断しなきゃならない。千果ちゃんをここまで連れてきたのは大輔なんだから。」

と助言してもらい自分自身もハッとしました。

 

そして、
「もしまだ考える時間が必要で俺らといて気がまぎれるなら、今後のモロッコ・アイスランドとかまで一緒に行こうよ!それから結論を出せばいい。二人が楽になるなら俺らのこといくらでも利用してもらって構わないからさ。」

 

と僕らに気を遣ってくださいながらも、翔馬さんたちに迷惑になりかねない懐の深い提案までしていただきもう感謝しかありません。

 

 

 

その夜、僕ら夫婦でもう一度しっかりと話し合い、今後もなんとか二人で力を合わせて旅行を続けていこう!と決断しました。

 

 

僕らが今、旅行を続けていられるのもショウディーのおかげと言っても過言ではないと思います。

(翔馬さんはガウディの未完の芸術サグラダファミリアに感動し、ビーチで石を積みながら俺はショウディーになる。と言い放つような素敵?な方です)

 

ありがとう。ショウディー師匠。

一生僕らはショウディー教の信者です。

 

 

現状報告

そんなこんなありまして、
なんとか今後の旅行を続けるために色々買い揃えたりしまして、

今は世界一周69ヶ国目のモロッコにいます。

サハラ砂漠の壮大な景色を二人で見ることができて旅行を続けてよかったな。と少しずつ思えてきました。

 

 

 

 

あとそういえば、先日の9月7日で僕らが世界一周に出発してから二年が経ちました。

もう僕らの新婚旅行が3年目に入っていると思うと驚きを隠せません。

 

 

今後はアイスランドを2週間ほど観光し、
ドイツでオクトーバーフェストに参加して、
10月中旬からエジプトからアフリカを縦断していこうと計画しています。

 

僕らの本帰国予定までとうとう一年を切りました。

最後まで精一杯楽しんで笑って帰国できるように頑張ろうと思います!!!!

 

 

タイムラグが恐ろしくあるこのブログですが、
できる限り更新を続けていこうと思うので今後ともお付き合いの程をよろしくお願いします!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

 

 

スポンサーリンク

世界一周 本編カテゴリの最新記事