昔の記事では実名を非公表だったため、呼び名をニックネームで統一しています。
夫:だいすけ(わっきー)、妻:ちか(もっちー)
こんにちは。
わっきーです。
他の方の台湾旅行の記事を見ていると、
知らなかった場所や美味しそうなグルメがいっぱいあってとても楽しそうです。
今度は台中と台南も行ってみたいなー。
と日々感じています。
僕もそういう風に「行ってみたいなー。」
と思ってもらえる記事を書けるようになりたいな〜。
十分老街とは
十分駅周辺の町並みのこと。
前回、ランタン打ち上げのチケットを手に入れた僕たちは待ち時間が約7時間あったため、十分観光をすることにしました。
十分はとてもノスタルジックな街です。
日本の昭和の雰囲気があるなんて言われています。
平渓線沿線にはいくつか駅があり、
その中でも十分は活気があり観光を楽しめる街です。
そして、ランタン(天燈)飛ばし体験もできます。
仮にチケットが取れずとも街の中であれば平渓地域全体で、1年を通してランタン飛ばしを体験する事ができます。
個人的に購入して打ち上げることは出来るので、
ランタン祭のチケットを取れなくても個々で楽しむことも可能です。
僕たちは空いた時間で、まず十分瀑布を見に行くことにしました!
ランタン打ち上げ会場から歩いて15分ほどで行けます。
会場の横の観光案内所を抜けると橋があります。
橋を抜けると〜!
出ました!! 十分瀑布!
というフェイクにかかりました。
これは名前も知らぬ滝です。
※以後、「名知不の滝」と名付ける
遊歩道のような道を進み、線路沿いから名知不の滝の写真を撮っていると。。。
ポッポー
電車の音が聞こえます。
すかさずパシャパシャ!!
なんだかいい感じの写真が撮れましたー!
30分〜1時間に1本走っているの時間がある方は待ってみてもいいかもしれません♪
更に進むと、
お土産屋などが集まるスペースがあって、
そこで食べたこれが絶品!!
驚異的うまさです!
ここでわっきーによる3分クッキング〜♪
①まず生地を適量つまみます
②生地を均一に伸ばします
③高温の油に②を入れます
④溶き卵を油の中へ少量ずつ入れて生地と絡めます ※ピント合わず・・・
⑤特性のたれと青ネギを振って完成
少しピリ辛なんだけど、
味がはっきりしていてとても美味しい!!
これが料理名なようです。
なかなかハジけてそうな名前の料理でした。
もうここまで来たら十分瀑布はもうすぐです!
僕たちは案内図左側からやってきました。
滝の鑑賞ルートの案内板もあります。
そして、いよいよ!
到着しました!十分瀑布!
十分瀑布は台湾最大の滝です。
幅約40メートルに渡って半円に広がるカーテン型の滝はその姿形から「台湾のナイアガラ」と呼ばれいます。
イメージしていた滝より大きく、
迫力も満点な絶景でした!!!!
ランタン娘
今度は来た道を戻って、
十分駅の方へ向かいます。
十分駅周辺を「十分老街」と呼びます。
夜のランタン祭を待つ人で大混雑です。
前述しましたが、、
街中でこのようにランタンを打ち上げることが可能です。
みんなランタンに願いごとをたっぷり書いています。
これは韓国人の方たちのランタンで、
「家族みんなが幸せに過ごせますように」
と書いてあり ます。 そうな気がします。
(テキトー予想)
こんな感じで飛んでゆきます。
ランタンは1つ150NT$(約550円)で購入できます。
それじゃ、この娘を1つください。
おお。あぶねぇ。
もっちーを忘れてランタン娘に夢中になりそうでした。
十分駅周辺は電車の本数が少ないので、
みんな平気で線路の上を歩いています。
しかし、
いきなり電車が汽笛を鳴らしてやってくると、
みんな両サイドに避難して写真撮影タイムです!!
十分のグルメざっくり紹介
散策も充分に楽しみ、
小腹がすいてきたので十分グルメめぐり開始です!
まずは台湾と言ったら、小龍包!
これは蒸す前の状態です。なんかかわいい・・・。
それが蒸すと、いつもの姿になります!
小龍包はどこのお店でも美味しいな~。
お次は鶏白湯系のスープに鶏肉と縮れ麺が入っている料理!
名前は不明ですがとてもおいしかったです。
これを「名不麺」と名付Ke・・・・
僕たちの「食欲」はとどまるところを知りません。
続いては、
鶏肉の中に炒めた米が入っているB級グルメです。
これは正直微妙。海外特有の香辛料が少し強いなという印象です。
これで僕たちもお腹はいっぱいです。
簡単ですが、
これにてグルメ編終了です。
と、思うじゃないですか?
まだまだデザート編続きますよ!
歩き疲れてきたので、休憩できる場所を探します。
そこでオススメなのが、
「RETRO」 というカフェ。
フリーWi-Fi があるので調べものもできるので助かります。
店前でエッグタルトのようなものが売っています。
なんか一般的なエッグタルトとは味が違う気がしました。
そして、チーズケーキとパンプキンケーキも♪
ここで1時間以上休憩し、
夜のランタン祭へと向かいます!
やっとこの旅行の本命の目的である
ランタン打ち上げができるときがきました!
ただ、絶景はもちろん楽しみですが、
僕はもうひとつ重要ミッションがあったのでした・・・。
次回はてんやわんやのランタン祭をお届けします~。
ブログランキング参加中!
「世界一周準備中」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆