【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

台湾 瑞芳のおすすめのゲストハウス

台湾 瑞芳のおすすめのゲストハウス
スポンサーリンク

 

昔の記事では実名を非公表だったため、呼び名をニックネームで統一しています。
夫:だいすけ(わっきー)、妻:ちか(もっちー)

 

どうも!わっきーです。

今まで、何気なく「情報系ブログ」を読んでいましたが、自分が今回挑戦することで、情報系ブログ書いている人を尊敬するようになりました。

みんなマメすぎ!!

全員A型かよ!

って突っ込みたくなります。

今日もO型のわっきーが

ざっくりまとめていきますよ~

 

ゲストハウスを選ぶポイント

 

今回の台湾旅行は、
もっちーとの世界一周予行練習という意味合いがあります。

もっちーはゲストハウス(安宿)や
ドミトリー(集団部屋)に泊まったことはありません。

なので、
初体験であるもっちーのために、
僕がゲストハウスを選定しました!

ゲストハウスとか無理!!!!

となってしまうともう世界一周は不可能なので
僕なりに慎重に選びました。

 

【ゲストハウスの選ぶ基準】
①場所の利便性
②価格
③Wi-Fiの設備があるか
④ホットシャワーがあるか
⑤宿の綺麗さ

上記の内容を基に考えた結果、
このゲストハウスに決めました!

Golden House

ここが僕たちが選んだ、
オススメのゲストハウスです!

外観はそんなキレイではないですが、
オススメな理由を一つずつ説明していきます。

①場所の利便性

僕たちはの旅程はこんな感じの予定。

・1日目 : 夜は九分観光
・2日目 : 十分観光(ランタン)
・3日目 : 早朝に台北へ戻る

「瑞芳」という街が全ての工程をこなすために最良のポイントだと判断しました。
※台北の東側にある街です

瑞芳は台湾の有名な観光地であり、
ジブリ映画の千と千尋の神隠しの
モデルと噂される「九份」からほどほど近い!

バスで約15分~20分の好立地です。
※台北から九份への直通バスもあります

路線の構成上、中間地点になっており、
双方へ乗り換えなしで行けるため、
2日目も3日目の移動に便利なことも決め手でした!

【路線】 台北 ⇔ 瑞芳 ⇔ 十分

また宿から瑞芳駅へも徒歩4分、
九份へ行くバス停は宿の目の前にあります。

アクセスの面に関しては、
申し分ないゲストハウスだと思います。

②価格

【ドミトリー】 ※素泊まり
・1泊:600TN$/人 (約2,200円/人 )

正直、決して安くはないです。

しかし、設備やゲストハウスの質、
もっちーが初めてのゲストハウスということを

加味すれば高くは無いと判断し予約しました。

ランタン祭の前日なことも
宿泊代が高かった要因かもしれません。

③Wi-Fiの設備があるか

これはかなり重要です。

海外は当然ながらネット環境ないので、
宿やレストランのWi-Fiを使用します。

調べものしたいときなどに、
ネット環境がないことは致命的です。

口コミなどでWi-Fiの強さと
フロントのみでなく部屋でも使えるか
なども事前に調べておくと安心です。

近年はフリーWi-Fiの拡充や、
SIMフリーのスマートフォンなどにより
そこまで気にしない人も増えているのかな?

④ホットシャワーがあるか

ある程度の先進国もしくは、
しっかりした宿では問題ないですが、
万が一のために台湾でも事前に確認しました。

真夏ならまだしも、
まだまだ寒い2月の台湾で、
冷水シャワーはさすがにもっちーには厳しいです。

ただその心配は杞憂に終わり、
Golden House は当然ながら温水シャワーでした。
水圧も問題なく使えると思います。

⑤宿の綺麗さ

これはどれだけの時間を
その宿で過ごすかにもよると思いますが、
綺麗にこしたことはないと思います。

あまりに汚いと、
虫などの問題もあるので
今回は宿の写真を事前に調べ確認しました。

このレベルならもっちーも大丈夫か確認し、
最終的に予約しました。

◆宿の前の写真

GoldenHouseの目の前は
広場のようになっています。

◆GoldenHouseのエントランス

無料のウォーターサーバーや、
パソコン、本などいろいろ充実しています。

部屋の写真(ドミトリー)

ドミトリーは2階に3部屋はあります。
※個室の部屋は無くドミトリーのみです

・男部屋
・女部屋
・相部屋

に分かれており、
女性の一人旅でも安全であると思います。

 

各ベッドにはライトとコンセントが完備。
USB用のソケットもあるのがありがたいです。

 

2階の廊下には無料のロッカーも有り。(鍵付き)

 

こんな感じで3部屋あります。

 

廊下には世界地図もあります。

なんかオシャレです。

 

◆洗面所
2Fにもウォーターサーバーがあります。
またドライヤーも4台完備。
水道はお湯もでます。

 

男子トイレ ※食事中の方すみません

清潔感があって、とってもキレイです。

 

 

 

◆女子トイレ

和柄のカーテンで遮られています。
なんか日本のもの使っていると嬉しいですよね。
もっちー情報だと男子トイレと同じぐらいキレイだったらしい。

 

◆シャワー室

これも男女がしっかり分かれています。

・男子は2ヶ所
・女子は3ヶ所

温水で水圧も問題ありません。

 

◆洗濯場所

洗濯機・乾燥機も使用可能です。

室内ですが、
干すところもあるのはありがたいです。

 

・洗濯機 : 30NT$(約110円)
・乾燥機 : 30NT$(約110円)

コインで支払うシステムです。

 

スポンサーリンク

瑞芳駅からアクセス

 

ここが「瑞芳駅」です。

 

駅の前は広場になっています。

※撮影したのが早朝なため人が写っていませんが、
日中は多くの人で賑わっています。

 

瑞芳駅を背にして左折します。

この道沿いをまっすぐ歩いていくと、
右手に広場があり,そこにGoldenHouseがあります。

 

下記のルートで徒歩4分で到着します。

簡単な道のりなので、
迷うこともないでしょう!

 

 

まとめ

 

長くなりましたが、
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

今回、僕たちが泊まった
GoldenHouseはとてもオススメの宿でした。

 

なんの不満もなく、
快適に過ごすことができました。

 

もっちーも初のゲストハウス、

初のドミトリーに最初は不安そうでしたが、

とっても満足してくれて快適に過ごせたようです。

 

オーナーは30代後半ぐらいの男性で、
英語での会話は可能です。

夫婦で営んでおり、
娘さんはまだ2歳ほどでとってもかわいいです。

宿泊客は台湾人と欧米人が中心で、
滞在時は日本人には会いませんでした。

※前日までは日本人女性が宿泊していたらしい

九份や十分でのんびり観光予定の人は、
是非、このゲストハウスを利用してみてください♪

 

ブログランキング参加中!
「世界一周準備中」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スポンサーリンク

 

 

台湾カテゴリの最新記事