【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

念願のニュージーランド旅行スタート!リカトンマーケットとフェアリーの町*

念願のニュージーランド旅行スタート!リカトンマーケットとフェアリーの町*
スポンサーリンク

こんにちは!
オーストラリアでワーホリ中のちかです!

なんとかローカルジョブをGETでき、早く一人前になろうと現在奮闘中です(^^)!

英語が全然できない中、困難もたくさんありますが、良い人たちばかりなのでこれを機にワーホリでしかできないような経験をしていけたらなぁと思います*

 

ブログの更新もなるべく頑張りますので、どうかよろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!

こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)

今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪


にほんブログ村

NZ初観光はリカトンマーケット!

いよいよ私たちがこの旅行で一番楽しみにしていた国、ニュージーランド!!

 

束の間・弾丸のオーストラリア観光を終えて、ゴールドコーストからのフライトで、クライストチャーチに降り立ち、最初にニュージーランドの南島を観光していきます*

 

※ニュージーランド旅行のルートや詳細情報はこちら

 

 

 

ニュージーランド初日の目的地は、満点の星空がめちゃくちゃ有名なテカポ湖

私たちがニュージーランドの中でもとても楽しみにしていたメインの観光スポットです(◍•ᴗ•◍)

 

テカポに向かうため、空港でレンタカーを借りた後、スーパーやホームセンターで自炊生活に向けて準備を整えます。

今まで東南アジアでもっぱら外食をしていたので、料理好きな私は自炊もとっても楽しみにしていました(^^)

 

そして続いて向かったのは、空港近くで開催されている、日曜日限定のリカトンマーケット*

おいしそうなパン屋さんやファーマー直売のフルーツ、なんだかおしゃれなガラクタショップなどなど、今までの東南アジアとは全然違う雰囲気のマーケットにワクワクしました(◍•ᴗ•◍)!


個人的にはキッチン器具とかわいいアンティークっぽい食器が多かったので、買いたくてうずうずしました(>_<)!笑

 

ここで、ゴールドコーストに引き続き、大輔が古着でTシャツをゲット!

2NZ$(約155円)

何故東南アジアではあんなに探してもいいTシャツに出会えなかったのに、物価の高い国でこんなに安く買えるんだろう!笑

その他、パンやにんにく等を購入して、アジアとは違う雰囲気を満喫してマーケットを後にします。

パンの詰め合わせ :  1NZ$(約76円)

 

ドライブのお供をクッキータイムで!

その後少し車を走らせて立ち寄ったのが、クッキータイム

クッキータイムは原宿にもお店があるニュージーランド発のクッキーの専門店で、私たちが立ち寄ったこのお店では、製造段階で欠けたりして商品になれなかったクッキーの大容量パックなどが安く買えるんです(^^)

 

お店は外観も内観もオリジナルキャラクターのPOPなデザインでかわいい(^^)!

 

こちらではお目当てのお徳用のクッキーを買いたい!と言うことでこちらを購入*

シリアルバー : 5NZ$(約375円)

しかし!!!!クッキーだと思ってたのに実は大量のシリアルバーだった(°_°)!
という衝撃的事実が車に乗ってから判明しました。笑

 

でも個別でしっかりクッキーも買ってたのでセーフ!笑

クッキー各 : 0.9NZ$(約67円)

ニュージーランドではよく、ドライブのお供にスーパーで安いチョコチップクッキーを買って食べていたのですが、それに比べるとクッキータイムのクッキーはザックリしててチョコリッチでおいしかったです(◍•ᴗ•◍)

みなさんも購入する際はちゃんとクッキーかどうか確かめてくださいね!
(たぶん普通にわかります。笑)

スポンサーリンク

テカポは想像よりも遠い?!

寄り道ばかりしていたけど、ここから本腰を入れてテカポを目指して行きます!

クライストチャーチを一歩離れると、一気にのどかな田舎風景に一変*

 

さっそくニュージーランドらしい、たくさんの羊にも出会えました(^^)

 

そんな景色を楽しみつつ、ナビも使ってるしスマホの充電でもしようと思ってシガーソケットにUSBチャージャーを差してみると、、、

 

ん???
ちゃんと充電されてない?!!!

 

何度試してみてもうまく使えず。。。

移動もスマホの地図に頼っているし、USBポートから充電できないのは本当に本当に命取り!!!

 

いったい、これは車側の問題なのか?
それともこのUSBチャージャーの問題なのか?

 

クライストチャーチから1時間弱走って来ていた私たちですが、どっち側の問題なのかも分からないままレンタカー会社まで戻らなければならないのか。。。とかなり落ち込む。。。

 

停まっている車を探してUSBチャージャーが使えるかどうか確認させてもらおう!ということにして、テンションの低い中しょうがなく来た道を戻り始めます。。。

 

 

田舎道で何もないからなかなかどの車も止まらない。涙

街ではないこの道は制限速度100kmですからねー。そんなびゅんびゅんの車を止められない。笑

 

しかし、しばらくすると1台の車を路肩に発見!!!

もうみんなが車に乗り込み始めていたので、私がすぐさま車を降りて即ダッシュ!

 

中国人のご家族だったのですが、しどろもどろの英語でなんとかシガーソケットを貸してもらい、車では無くUSBチャージャーの故障だということが判明!!!

 

嵐のように突然現れて、意味わからないお願いをする私たちにも優しく笑顔で接してくれたご家族にたくさん感謝の気持ちを伝えて車に戻りました。

 

とりあえず車側の問題では無いので新しいチャージャーを買えばOKだということになり、振出しに戻らずに済んで一安心*

 

 

再び進み始めたものの、向かう方はなんだかあいにくの曇り空。。。

 

このままでは綺麗な星空は望めないだろうし、カーチャージャー事件で時間も使ってしまったので、今日は途中のフェアリーという街まで向かい、次の日の夜にテカポの星空を見ることにしました*

 

フェアリーは名前もかわいい町ですが、小さくこぢんまりしていて本当にかわいい町です*

上の写真何時だと思いますか?

 

この時昼間の気分で、早めに初自炊するかー(・∀・)
なんて呑気に時計を見るともう夜の7時!!

ニュージーランドは日が沈むのが遅くてびっくりなんです!

私たちが訪れた1,2月は、日没が大体8時半くらいだったので9時になっても全然明るいんです(o’ー’o)!

 

 

 

この日は記念すべき自炊初日ということで久々のステーキ*\(^o^)/*

 

ニュージーランド旅行に向けて用意したアウトドア用のクッカーもいい感じ!

 

家の調理とは違うからせっかくのステーキを1枚まるまる焼けなかったり思うようにはいかないけど、自分好みにミディアムレアに焼いたステーキにも大満足(^^)

料理が好きなので、今日から始まった自炊旅行にわくわくな気持ちでニュージーランド1日目を終えるのでした*

 

明るい夜に翻弄されて、気付かぬうちにすぐ夜更かししちゃう!
そんなニュージーランド生活の幕を開けでーす(◍•ᴗ•◍)

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

アクセス情報等

クライストチャーチ周辺情報

①リカトンマーケット
営業時間:日曜日 9:00~14:00

飲食の屋台なども出ているので食事もできます*
駐車場もたくさんあります。

②Mitre 10 MEGA Hornby

私たちがアウトドアのガスバーナー用のガス缶を買ったお店です。
自炊旅行の方の参考にまでに。

③Cookie Time

営業時間:月~金 9:00~17:00 /土日  9:30~16:00

この看板が目印。専用の駐車場があります。
リカトンマーケットと合わせていく際は、営業時間が短いので注意です!

フェアリーについて

①クライストチャーチ空港
②フェアリーで自炊をした公園
③テカポ湖

フェアリーの街には小さなスーパーとおいしいパイ屋さんがあります*(詳細は後日)
Sparkのwi-fiホットスポットもあります*

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

 

スポンサーリンク

ニュージーランドカテゴリの最新記事