こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のだいすけです!
リアルタイムではオーストラリアでワーホリ中です。
今回はシドニー空港を利用する方に必見のお得な情報をお届けします!
※街観光の記事はこちら
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)
今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪
プライオリティパスとは?
143カ国以上・500都市以上・1200ヶ所以上の空港のラウンジが使い放題になる「プライオリティ・パス」というカードをご存じでしょうか?
空港を利用することが多い方や世界一周旅行者の方の多くは持っているカードかと思います。
空港のラウンジを無料で利用でき、軽食やアルコール、シャワーなども自由に使えるので空港を頻度高く使う方にはとても重宝するカードです。
イギリス系企業が提供するサービスで、その公式のサイトから申し込むと399USドルの年会費がかかりますが、年会費1万円の楽天のプレミアムカードに入会すると、その「プライオリティ・パス」が無料で付いてきます。
※楽天プレミアムカードの申し込みページはこちら →楽天プレミアムカード
僕らもこの世界一周旅行中に空港を利用することが多いので、出国前に楽天カード経由でプライオリティ・パスを取得していました。
このシドニー空港を訪れるまでは、
無料ラウンジだけで十分満足していましたが、プライオリティ・パスには「無料でレストランで食事ができる」という衝撃的な効力があるということを知ったので今回その件に関してお伝えさせていただこうと思います。
シドニー空港で使える無料ラウンジはない!
まず僕らはシドニー空港でも「プライオリティ・パスで使える無料ラウンジ」があるかいつも通り探しましたが、主要の国際線ターミナルで使えるラウンジはないそうです。
これは衝撃的でしたね。
オセアニアが誇る大都市の国際空港でまさかラウンジ提携していないとは思ってもみませんでした。
オーストラリア全体を通じて、無料で利用できるラウンジは多くないそうです。
これを知った時にはオーストラリアに失望しました。笑
いくらの食事が無料になるのか!?
上記でお伝えしように「無料ラウンジが利用できない」シドニー空港。
ただ、色々調べてみると、
数件の飲食店でプライオリティ・パス保有者のみ規定価格内であれば飲食が可能らしいのです。
その規定内価格は、一軒につき36AU$(約3,000円)。
もう一度重要なので確認します。
「一軒」につきこの金額です。
すなわち、空港内で時間に余裕があれば「はしご」して複数軒で無料で食べ歩きができる訳です。
これはかなり魅力的でした。
どのターミナルで、どのお店で利用可能なのか順を追って説明していきますね。
ターミナルごとの利用可能レストラン・ラウンジ
第1ターミナル:国際線
・Mach2 (ランドサイドエリア)
・Chicken Confidential (ランドサイドエリア)
・Better Burger(エアーサイド)
・Peroni Bar(エアーサイド)
第2ターミナル:国内線
・Bistro 2020& Bar
・MoVida
・REX Lounge
第3ターミナル:カンタス航空専用
・Bar Roma
・Wok on Air
※用語説明
・ランドサイド:出国審査前のエリア
・エアーサイド:出国審査後のエリア
日本から訪れる場合は第1ターミナルを利用することになると思います。
僕らも今回第1ターミナルのレストランを利用してきたので、そこに焦点を当てて紹介していきます。
プライオリティパスの利用表記があるかの確認
まず、お店についたらこのような表記があるか確認しましょう。
日々、空港内での利用ルールが変わっているようなので、事前にお店のスタッフの方に詳細を尋ねておくと安心だと思います。
利用する際の注意点
出発便のチケットを持っている人のみ適用
当日搭乗のフライトチケットを所持している必要があります。
注文をする際に従業員の方から確認されます。
僕らが訪れた頃(2018年2月)はランドエリア内のレストランは、到着後の旅客も利用できましたが、現在は出発便のチケットを所持している必要があるそうです。
カード所持者のみが無料
シドニー空港でプライオリティパスで無料で食事ができることがそんなに有名ではないのか、情報が錯綜していることが多々あります。
同伴者も無料で食べれた!という情報もありますが、実際は後日クレジットカードに同伴者分の食事代(約36$)が請求がくる事態も起きているそうです。
レストランにいる時点では同伴者まで無料で食べられたような気になっているかもしれませんが、後日請求がきたらがっかりですよね。
カード所有者のみ適用という認識が一番妥当性がある情報だと思いますが、疑問を抱いたらお店の偉い人か事前にプライオリティパスの発行会社に尋ねた方がいいと思います。
無料特典金額をオーバーした場合
例えば、$36制限のお店で$40注文した場合、超過額の$4は現金、もしくはクレジットカードで支払うことができます。
しかし、$36を下回った場合は当然ながら差額の返金などはありません。
混雑時に入店拒否がありえる
僕らは入店拒否などには遭いませんでしたが、ルール上、大混雑時には注文を受け入れてくれない可能性があるそうです。
そのことも念頭に置いて、食事時を外すのが得策かもしれませんね。
それでは、本題の無料で食事が楽しめるレストランをご紹介していきます。
ますは国審査前のランドサイドから。
Mach2 (ランドサイドエリア)
朝から大混雑のこちらのお店。
イタリアンテイストのオシャレな雰囲気でシドニー市街にもいくつか店舗を構えている人気店だそうです。
朝食として、
エッグベネディクト・ケーキ・コーヒーを注文。
これで一人当たり約36$でした。
ケーキも自分の好みのものを選ぶことができます。
恥ずかしながら、
僕らの世界一周旅行中の朝食の中で一番豪華でオシャレだったかもしれません。笑
メニュー表はこちら。
料理やスイーツの味も良く、
プライオリティパスの無料特典が無くとも、普通に訪れたいようなカフェでした。
シドニー出発前の朝食に是非ともおすすめです!
・店名 :Mach2
・営業時間:6:00~21:00
・場所 :フードコート内・搭乗手続きHカウンター付近
・食事金額:36$まで無料
・プライオリティパス公式ページ:★
Chicken Confidential (ランドサイドエリア)

こちらは僕らが訪れた時は使えなかった(たぶん)ので、詳細はわかりませんので概要だけご説明。
よくあるファストフード系のハンバーガーショップ!
ハンバーガーセットメニューの価格も約9$(約730)と空港内にしてはお手頃価格!


ポテトフライやアイスなどもお安く手に入るので、この価格帯の店で$36まで無料で注文できるのは本当に魅力的だなと思います。
ここならプライオリティパス所持者が一人でも、二人以上分の注文ができてしまいそうですね!
そして、ここからお送りするのは搭乗手続き後のエアサイドにあるレストランです。
Better Burger(エアーサイド)
こちらは保安検査場を抜けてすぐにあるハンバーガーショップ。
上記で紹介した「Chicken Confidential」より値段も高めでちょっとクオリティも良さそうな感じ。
肉々しいボリューム満点のハンバーガーって感じです。
サイドメニューでポテトもオーダーしました。
また、上限金額までまだ余裕があったので、テイクアウト用のサラダも購入も併せて購入することができました。
ハンバーガーのボリュームが結構あるので、空腹のときに行くのがおすすめです!
日本とは違う海外らしいハンバーガーで魅力的ではありましたが、連食には向いてないかもしれませんねー。
・店名 :Better Burger
・営業時間:6:00~21:00
・場所 :保安検査場後通過後のPier B 、Gate 10付近
・食事金額:36$まで無料
・プライオリティパス公式ページ:★
Peroni Bar(エアーサイド)
こちらはレストラン・バーのお店!
アルコールや、おつまみ、パスタ、ピザなどが注文できます!
保安検査場から少し遠いのですが難点ですが、出発前の待ち時間にアルコールなどが無料で楽しめるのは魅力的ですよね。
僕らもこれらの食事と共にビールを楽しみました!
食事のクオリティは高くはないですが、アルコールを楽しめるので行く価値ありかなと思います!
・店名 :Peroni Bar
・営業時間:6:00~21:00
・場所 :Pier C, Gate 56付近(保安検査場から少し遠い)
・食事金額:36$まで無料
・プライオリティパス公式ページ:★
まとめ
これだけの食事が全て無料ってすごくないですか!?
僕らは3軒訪れたので一人当たり約$108(約9,000円)の食事をさせてもらいました!!
プライオリティパスが無料特典でついてくる楽天のプレミアムカードは年間費約1万円なので、シドニーの空港を利用するだけでほとんど元が取れてしまうんです!
これはまだカードを持っていない人でも、シドニーに行く機会があれば事前にカードを作っていくのもありかもしれませんね!
番外編
いやいや、
シドニーなんて行かないよ。
って思ったそこの方。
まず、行く予定が無いにも関わらずここまで読んでいただきありがとうございます!
ただ、この食事の無料特典は何もシドニーに限ったことではなく、全世界で随時展開が拡大されています。
シドニーのあとにトランジットで訪れたシンガポールのチャンギ国際空港でも、このような日本食が無料で食べられました!

決してクオリティが高いと豪語できるレベルではありませんが、お刺身や唐揚げなどの日本の定食を無料で食べられるのは本当にありがたいです。
いやいや、シンガポールも行かないし・・・。
海外より国内派だから。
って方もご安心ください!
なんと我らが日本の「関西空港」でも無料で食事できるレストランがあります!
しかも、関西のご当地料理のお好み焼き!

僕らも関西空港でのトランジットの際に利用させてもらいました。
鉄板焼きメニューもあるのでそちらも注文。
一人あたり3,400円分も食べられたら大満足です。
まだ成田空港や羽田空港ではないようですが、世界的に展開の拡大傾向にあるようなので今後に期待ですね!
最後に
いかがだったでしょうか?
空港の待ち時間にお得に食事が楽しめるなんてとってもありがたいですよね!
カードを既に所有している方、今後取得を検討されている方は空港ラウンジだけでなく、レストランも楽しむことをおすすめします(^^)
無料でプライオリティーパスを持てるし、お得なキャンペーンもあるので楽天プレミアムカードがおすすめです*
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆