こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のちかです。
日本でも、タイ料理の大定番である、タイのチキンライス”カオマンガイ”
私たちはバンコク滞在中、1日2回カオマンガイを食べたりしていました!!
そんなカオマンガイホリックな私たちが9日間で食べた10店舗をランキング形式でご紹介していきたいと思います(^^)!
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
- 1. 10位 カンボジア行きのバスターミナルで食べたカオマンガイ
- 2. 9位 何もかも安い!「ターミナル21」で食べた激安カオマンガイ
- 3. 8位 親鳥派にはおすすめ!メディアに取り上げられる有名店「ランファー」
- 4. 7位 観光客の知名度No.1?!超有名店”ピンクのカオマンガイ”「ガイトーン プラトゥーナム」
- 5. 6位 超有名店Part2!”緑のカオマンガイ”こと「クワンヘン」
- 6. 5位 侮れない!ロータスのフードコートのカオマンガイ
- 7. 4位 SiLom駅近の”緑の丼マーク”のカオマンガイ「ギンヘン」
- 8. 3位 創業40年以上続く「モンコン・ワッタナー」
- 9. 2位 タイ版食べログ1位になった人気店「ジェーウアン」
- 10. 1位 私たちの選ぶNo.1カオマンガイ!「シールアンポーチャナー」
- 11. バンコク旅行の準備情報★
10位 カンボジア行きのバスターミナルで食べたカオマンガイ
まず始めにご紹介するのは、こちら!
モーチットバスターミナルのフードコートで食べたカオマンガイ*

味は正直、無難においしいという感じ。
でもタイを離れる前のカオマンガイの食べ納めには十分なおいしさです(◍•ᴗ•◍)
バンコクからの移動等でこのバスターミナルを利用する際は、食べてみると良いと思います!*
地図・アクセス
このバスターミナルの中にあります*
9位 何もかも安い!「ターミナル21」で食べた激安カオマンガイ
続いて紹介するのは、
サイアム駅の近くのショッピングセンター「ターミナル21」で食べたカオマンガイ*
ここのフードコートでは、タイ料理やフルーツシェイクも、何もかもが激安なんです!!!
アイス 2スクープ ⇒ 15バーツ(約52円)!
フルーツシェイク ⇒ 20バーツ(約70円)!
物価の安いタイですら本当に驚異的な安さ!!
そこで食べたカオマンガイがこちら*

なんと衝撃の105円!!!笑
あまりにも安いので、
”しょっぼいカオマンガイがでてきたらどうしよう?!”
とドキドキでしたが、そんなことは全然なかった!笑
たったの105円とは思えないボリュームと満足感!*
味はまぁまぁのクオリティーで、チキンライスもしっかり旨みがあるし、お肉の量も十分!
コスパがめちゃくちゃ良くて、綺麗なショッピングモールの中にある安心感◎
近くで食べるものに迷ったときにはおすすめです*
地図・アクセス
- 店名 : ショッピングモール「ターミナル21」のフードコート
- 営業時間 : 10:00~22:00
8位 親鳥派にはおすすめ!メディアに取り上げられる有名店「ランファー」
こちらのお店は、
タイの雑誌などでは多数取り上げられている有名店!
バンコク最大の観光名所のワットポーに近いエリアにお店を構えています。
前評判もあり、期待値高めで一口!

なんだか、他の有名店で食べたものよりもお肉がパサつく感じ。。。
肉質は結構しっかり硬め。
皮と一緒に食べると鶏肉らしいしっかりとした味と食感がします。
鶏肉そのものの味を楽しむためなのか、チキンライスの味はかなり薄味でした。
このお店のたれは、味噌の深みが感じられる、かなり作り込まれた複雑な味わいでした。
お好みで加える刻みしょうがと唐辛子もポイント◎

カリカリ肉(揚げ鶏)用のチリソースはとろみがあるタイプ。
酸味と辛さが控えめで、今回紹介する10店の中でも1番美味しい!
このお店は、鶏肉の中でも「親鳥」が好きな人が好きそうなカオマンガイ屋さんという感じでした!
他のお店と比べると価格が少し高めなのがちょっとマイナスポイント。。。
こだわりを感じられるたれはおいしいけど、「若鶏派」の私たちには、肉の食感が硬めで△という感じでした!
地図・アクセス
お店の情報
- 店名 :『Lanfah Chicken and Rice』
- 営業時間 : 6:00~14:00 月曜定休
7位 観光客の知名度No.1?!超有名店”ピンクのカオマンガイ”「ガイトーン プラトゥーナム」
こちらはガイドブックにも必ず取り上げられるような、超有名店!
長年、”タイで一番おいしいカオマンガイ”とされてきたお店です*
”ピンクのカオマンガイ”と呼ばれる理由は、ずばりユニフォームがピンクだから!
実際に来店しても異様なくらいピンク一色でした!!!笑

こちらのカオマンガイはチキンライスの味がかなりはっきり目!!!
ニンニクの香りもガツンと効いていて、旨みも“味の素入れてる?!”ってくらい強い!笑
回転はいいはずなのに、ライスは保温したごはんのようなポソポソ食感。
鶏の肉質も火がかなりしっかり通った、パサつきを感じる硬めな印象でした。
肉が淡泊な分、ライスにパンチを効かせているのかな?と言う感じ。
なのでバランスは良いと思いました!
超有名店なので、一度は食べてみて損はないと思います!
地図・アクセス
- 店名 :『ガイトーン プラトゥーナム』
- 営業時間 : 6:00~14:00/17:00~2:00
6位 超有名店Part2!”緑のカオマンガイ”こと「クワンヘン」
こちらは、通称”緑のカオマンガイ”!
ピンクのカオマンガイの近くにあるのでこのように呼ばれているよう。
説明は不要でしょうが、ユニフォームや店内は緑です!笑

こちらのスチーム肉も少し肉質は硬く、胸肉っぽい感じです。
いたって普通だけどカリカリ肉の方がおいしいです。
チキンライスの味はにんにくの匂いは強すぎず、穏やかな旨みがあります*
ピンクのカオマンガイと比較すると、美味しさレベルはほぼ同等でした!
私たちの好きな”カリカリ肉”が選べるという点で、若干緑の方が一歩リード!笑
ピンクのカオマンガイと食べ比べするのも楽しいと思います◎
近くにあるので是非チャレンジしてみてくださいね*
地図・アクセス
- 店名 :『クワンヘン』
- 営業時間 : 24時間営業
5位 侮れない!ロータスのフードコートのカオマンガイ
こちらはオンヌット駅のすぐ横にあるテスコロータスのフードコートのカオマンガイです。

たまたま宿から近くて利用したお店だったので、特に期待することもなく注文。
しかし、
この鶏肉が、結構しっとりしているんです!!
有名店でも胸肉のようにパサつくことが多い中、この調理の上手さ!
からあげ系のカリカリ肉も、中がしっとりとしていておいしい!
スチーム肉とカリカリ肉ともに、平均点を上回ってくるおいしさでした*
スーパーのフードコートなのにおいしくて感動しちゃいました。笑
意外と少なめなことが多いカオマンガイですが、このお店はボリュームもあるのが嬉しい◎
スチーム肉のみのカオマンガイなら”45バーツ(約157円)”と、更にコスパがよいです。
オンヌットに足を運ぶ機会があるなら、是非騙されたと思って食べてみてください(^^)
地図・アクセス
- 店名 :テスコロータスのフードコートのカオマンガイ
- 営業時間 : 6:00~0:00
4位 SiLom駅近の”緑の丼マーク”のカオマンガイ「ギンヘン」
続いて、
タイ版のミシュランと言われる「緑の丼マーク」がついているお店*
タイの有名な料理評論家がこっそりお店を訪れて、おいしい料理だと太鼓判を押した証なんだそう!!

こちらのスチーム肉は柔らかくてふんわり*
カリカリ肉の方はパン粉の味が結構するチキンカツという感じ。
スイートチリはコクのある甘みをしっかりと感じます。
スチームチキン用のたれは生姜感はそこまで強くないけど辛めでさっぱり!
ここで頼むなら、スチームチキンのカオマンガイがおすすめ!
タイのミシュランってこんな感じなんだ!!と、”タイの方が認める味”を体感してみるのはいかがでしょうか(◍•ᴗ•◍)??
地図・アクセス
スネークファームの近くにあるので、バックパッカーの方は予防接種の際に訪れてみてはいかがでしょうか?
- 店名 :『ギンヘン』
- 営業時間 : 6:00~23:00
※ネットにいろいろな営業時間が書いてあったので、お店で実際に確認してきました!
3位 創業40年以上続く「モンコン・ワッタナー」
こちらは創業40年以上の老舗のカオマンガイ屋さんです*

こちらの鶏肉の肉質はしっかり目。
硬いというよりは、ふっくらしているイメージです!
少しパサつくところもあるけど、肉本来の食感を感じられます。
うっすらと甘みを感じられるチキンライスがおいしい*
ほとんどのカオマンガイには無料でスープがついてくるのですが、こちらはスープも肉の味が濃厚でおいしい!
スープの中に冬瓜が入っているのも嬉しいポイントです(^^)
地図・アクセス
※バンコクの中心部より少し離れています。
チャトゥチャック ウィークエンドマーケットを訪れた際に足を運びやすいです*
- 店名 :『Mongkolwattana Hainanese Chicken Rice』
- 営業時間 : 7:00~16:00
2位 タイ版食べログ1位になった人気店「ジェーウアン」
こちらは、タイ版の食べログ「Wongnai」で1位になった有名店!
それまで長年1位だった、”ピンクのカオマンガイ”(当記事7位で紹介)を2016年に抜いた実力派です(^^)
実は、今回紹介する10店舗の中でも一番中心部から遠いです。
なので、地元の人々に人気な店という感じでおそらく観光客からはニッチなお店だと思います。
私たちが訪れたときは夜にも関わらず、ローカルの方々が列を作ってテイクアウトを待っていました!

こちらの鶏はしっとりしてるけど場所により少しパサつく部分もありました。
でも全体でみると、肉の食感が感じられておいしい*
カリカリ肉はチキンカツみたいな味わいでサクサクです!
カリカリ肉用のスイートチリソースも粘度がなくサラサラでおいしく食べられます*
チキンライスは米のおいしい甘みを感じられておいしい炊き具合でした!
こちら1つ難点があるとしたら、地元の人向けということでメニューがないから頼むのが難しいこと!
私たちも、英語の話せるお客さんに通訳してもらって助けてもらいました。。。笑
このお店も含め、
タイで人気のお店をいろいろ食べてみて思ったこと。
タイでは柔らかい鶏肉より、しっかり系の食感の方が人気なのかもしれない!
私たちの中で「しっかりめの肉質」と「パサパサ・硬い」というのは別物だと思っています。
そこの線引きをした上で、このお店はしっかりめおいしい肉の食感!
チキンライスやカリカリ肉も含めて総合点でとっても優秀な味わいでした\(^o^)/
地図・アクセス
- 店名 :『ジェーウアン』
- 営業時間 : 24時間営業
1位 私たちの選ぶNo.1カオマンガイ!「シールアンポーチャナー」
こちらはカオマンガイ食べ過ぎの私たちが選ぶ、THE BEST OF カオマンガイです!
このお店は、
3位でご紹介した「モンコン・ワッタナー」の近くにある有名なカオマンガイのお店です*
メニューをみるとデカ皿盛りのカオマンガイの存在に驚きます(°_°)!!
このデカ盛りが名物らしく、店内のタイの方々は大人数でこのお皿を頼んでシェアしていました!
すごく気になるけど、流石に私たちはおとなしく1人前のカオマンガイを注文。笑

このスチームチキンがめちゃくちゃおいし過ぎるんです(°_°)!!!!!
群を抜いてお肉が柔らかくて、もはやぷるぷるです!!!!
とにかく!お肉がめちゃくちゃおいしい!!
うっすらとピンクがかったお肉の色は、低温調理でジューシーに仕上げた証!
下味がつけられたカリカリ肉もジューシーな唐揚げのようでおいしさNo.1!!
チキンライスもお米1粒1粒がパラパラしているのに、すごくしっとり。
にんにくの程よい香りがおいしい*
とにかく肉の柔らかさが群を抜いてて、他の9軒とは別格のおいしさでした!!
”バンコクを去る前にどうしてもまた食べたい!”と思った私たち。
遠い立地にも関わらず、このカオマンガイのためだけにわざわざ足を運んじゃいました!
”デカ盛りを注文して、苦しいくらいこのおいしいお肉を食べてみたい!”と思えるくらいおいしいお店でした!笑
もしかしたら来店するタイミングや盛られる部位によって多少の肉質のばらつきはあるかもしれませんが、本当におすすめなので、みなさんも必ず食べてみてください\(^o^)/
地図・アクセス
※上記の地図上の場所へ移転したそうです*
- 店名 :『シールアンポーチャナー』
- 営業時間 : 8:30~16:00

いかがだったでしょうか?
こんなにバンコク中のカオマンガイを食べあさっている私たちのカオマンガイへの熱い想いが伝われば嬉しいです!!笑
大好きなカオマンガイなので、できるならこのおいしさを皆さんにも味わってもらいたいです(^^)!
是非、感想を聞かせてくださいね♪
今日も、最後までお読みいただきありがとうごさいました*
バンコク旅行の準備情報★
航空券検索のおすすめ
バンコクへのお得な航空券の検索はこちらがおすすめ*
最安航空券が簡単に見つかるので私たちもいつもskyscanerで検索しています(^^)
バンコクの現地アクティビティー・ツアー検索のおすすめ
バンコクの現地アクティビティー・ツアー検索はこちらがおすすめ*
ネット環境を確保!簡単おすすめのSIMカード!
旅行中も日本で過ごすのと同じようにスマホでネットが使えたらとっても便利!
日本ではポケットWifiレンタルが主流ですが、海外では現地で使えるSIMカードを使うのが一般的(^^)
私たちも世界一周中、安く簡単に使えるSIMカードを使っています*
Wi-Fiレンタルと比較!SIMを使うメリット
- 到着したら空港で受け取れすぐに使える!
- 事前予約でバウチャーをみせるだけで簡単に受け取れて言語の心配なし
- 8日間のパックだからWifiレンタルのように1日ごとにお金がかからずコスパ抜群!
- ポケットWi-Fiのようにバッテリーを気にしなくていい!
- スマホに入れるだけだから荷物も軽量化
こちらから42%OFFで予約できます(◍•ᴗ•◍)!
→現地SIMカードのお得な予約はこちら★
こちらのサイトから空港とホテル間の送迎もお得に予約できます(^^)
旅行前に読みたい一冊
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆