こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のだいすけです。
リアルタイムではイランにいます。
今回は首都カトマンズからヒマラヤを拝める「ナガルコット」という街に移動します!。
※前回の旅行の記事はこちら
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)
今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪
エベレストが見れると噂のナガルコット村へ
首都カトマンズに到着した僕ら。
今日はカトマンズ市内をちゃんと観光する前に、一旦移動してナガルコットという山の上にある村に行ってきます!
ナガルコットとは?
世界一高い山、エベレストが見られるという村。天候に恵まれた日はエベレストが見られるという。ネパールの首都カトマンズからいける一番人気のヒマラヤビューポイント。標高2100mの村からはエベレストだけでなくネパールを覆うヒマラヤを一望できる。
ポカラでヒマラヤの山並みの綺麗さに感動した僕らは、どうせならエベレストも拝んでみたい!と思い、ナガルコットへ向かいます。
通常エベレストを見るには、2週間以上かかるエベレストベースキャンプのトレッキングへ行くのが定番です。
でも、ナガルコットならバスで村まで行けて気軽にエベレストが見れるかもしれないのです!
そんな楽しちゃっていいんですか!??
根性なしの僕らにはうってつけの展望スポットです!
ただ、実は僕は6年前にもこのナガルコットへ訪れたのですが、8月の雨季真っ只中だったので曇っててエベレストどころか山並みすら見えませんでした!涙
なので、今回はリベンジマッチ!ということで必ずヒマラヤを拝みたいと思います。
というわけで、
市内からバスを3回乗り継いでナガルコットの村へ到着!
山のデコボコ道を登っていき、バスから降りて現地人と共に歩いていくと、警官に呼び止められました。
なんと、外国人は村に入るのに入場料がかかるそうです。
しかも、339R(約340円)/人。
ネパールの物価で考えたら安くは無い金額です。
昔はこんなの無かったのに・・・
まぁ気分を切り替えて、ホテルを探します!
今日は僕らには珍しく日本人宿に泊まろうと意気込んでおります!
この半年以上の旅行でたぶん2回目の日本人宿です。
前回はインドのハンピの日本人宿に泊まりましたが、政府規制中のため誰も日本人がいないという悲劇。
普段は相場より宿泊料金の高い日本人宿を避けがちですが、今日は泊まるぞー!
なぜなら、ナガルコットの日本人宿「雲海リゾート」の展望デッキから見える景色が絶景らしい!
こりゃ楽しみです!
この宿は日本人旅行者で溢れているらしく、みんなで旅行中の思い出を話し合ったり、旅行の情報交換したり、はたまたお酒を飲んで語り明かしたり・・・・と、とっても楽しい場所らしいです。
いろんな旅行者さんに会えるかな~♪と意気揚々とホテルにチェックインすると、まさかの今日の宿泊客は1人!涙
なぜ日本人宿のなのに2回連続ほとんど人がいないのでしょうか。。。
みんなが僕らのことを嫌いなのか、日本人宿が僕らのことを嫌いなのか・・・(ショック死)
でも、今回は1人だけでも日本人の旅行者さんにお会いできて良かったぁ。
宿に泊まっていたのは大学生のじゅんぺいくん。
インド・ネパールあたりを旅行しているらしい。
まだティーンエイジャーというから驚きです。もう僕らもオジオバ旅行者だなと悲しくなります。
小さいリュック1つで旅行しているのと、旅行での日焼けと長めの髪型が功を奏したのか、ナガルコットの検問に引っかからず入場料無しで入ってきたそうです。
というか、検問があることに気づいてなかったです。
完全に現地人の少年と思われたんでしょうね。笑
ただ、このじゅんぺい君、
もうナガルコットに4日間いるそうです。
この一週間の間、毎日天候が悪いみたいで一回も朝日を見れてないらしい。
この山の中の田舎の村に4日間。完全に暇を持て余していたことでしょう・・・。
この3月の時期に来ても、そんなに見れないもんなのか。。。
と、ちょっと気を落としながらも、とりあえず街を散策へ。
ナガルコットのグルメといえば!ノリタケカフェ!
ナガルコットには「ノリタケカフェ」というオムライスが有名なお店ががあります。
お笑い芸人とんねるずのノリタケさんにこのカフェのオーナーが似てるということで日本人に人気なお店です。
お店に行くと、さっそく、あーノリタケさんだー!
と挨拶をすると、
実はこの方はオーナーの息子さんだそうでお父さんは数ヶ月前に亡くなったそうです。ご冥福をお祈りいたします。
ただ、息子さんや娘さんが今もお店を継いでいらっしゃるので、お店は健在です。
僕らももちろんオムライスを注文。
うまままま!
オムライスいいですねー。美味しい。
ちょっと息子さんと話しているときに、僕が6年前もこのお店でオムライスを食べていて、「情報ノート」に何か書いたんだけど・・・(内容覚えてないけど)
って話をしたら、店の奥から年代物の情報ノートを何冊も持ってきてくれて、1つ1つ一緒に探してくれました。
そうしてようやく発見!
まだ僕が大学生だった頃に書いたもの。(恥ずかしい内容ですが、たいしたことも書いてないので載せますね)
たぶん初めて書いた情報ノートだったと思う。まぁあんまり書いたことないけど。
まだ一人での旅行にも慣れていなくて、ただの数ヵ月の旅行を「旅!!」とか呼んでたり恥ずかしいですね~。
でも、一番驚いたのが、最後の方に書いてあった今後のルート。
インド → ネパール → インド(2回目) → ギリシャ → トルコ → マレーシア → シンガポール → 日本
って書いてありましたが、実際にそのあと訪れたルートは
インド → ネパール → インド(2回目) → ドバイ → トルコ → ギリシャ(島だけ) → イスラエル → パレスチナ自治区 → ヨルダン → エジプト(ダハブ) → 日本
え・・・後半乱れ過ぎなんですけど・・・笑
マレーシアとシンガポール行くはずだったのかぁ。全然記憶にないぞ。
なにはともあれ、
うわぁー!懐かしいなー!
と自分の書いた情報ノートの内容を読んでいると、
千果さんが、
え!?長文すぎ!笑
もっと短い内容かと思ってた!
と小馬鹿にしてきます(-_-)笑
懐かしくての感動もありましたが、今でもこの店が全ての情報ノートをきちんと取っておいていることに感動しました。
今後もこのカフェがずっと続いてくれるといいなぁ。
ナガルコットからの絶景サンライズ!
さぁ、感傷に浸るのもこれぐらいにして、今日は早めの就寝。
明日は早起きして日の出を見に行きます!
明日何時に起きようかー?と相談していると、
じゅんぺい君は「万が一、晴れそうだったら起こしてくださ~い(~_~;)」と完全に諦めモード。
まぁ4日も連続で曇ってたらそうなるよね~。
なので、僕らだけまず早起き!
05:30に起きてホテルの展望台に登ると・・・・
なんと空が赤く輝いています!!
これは!!!
朝日が見れるんじゃないのか!!???
と思い、急いでじゅんぺい君のもとへ!
じゅんぺい君!今日は朝日見れそうだよー!!!!!
じゅんぺいくんも目をこすりながら起きてきて3人で朝日を待ちます。
そして、少しずつ明るくなってきます。
手前の山並みにはうっすらと雲海がかっていてとても幻想的です。
朝靄の感じがいいですね。
朝焼けの景色ってなんでこんなに綺麗なんだろう。
そして、いよいよ朝日がのぼってきました。
おおおお!!!
キタキタキター!!!!
くぅ~!パーフェクトなご来光です。
そして、空が照らされると、視界一面に綺麗な山並みが!!!
8,000m級の山並み!かっこよすぎ!!!!
そして、これが世界一の山!!!エベレスト!!!!
荘厳なまでにそびえ立っていて、存在感抜群だー!!!
これを見るためにナガルコットへやってきたんだー!!!
と思わせておいて、実はこの山はエベレストではありません!!!
雰囲気エベレストぶってるだけで別物だそうです。
さすがにこの村からではこんなに大きく見ることはできません。
朝日を見に来たホテルのスタッフに聞くと、これがエベレストらしい。(え!?小っちゃ!)
遠近法により、ここからは一番高くは見えないんだとか。(にしても小っちゃ!)
それでもここまで綺麗に8000m級の山並みを拝めて本当に良かったです。(いや~、予想外に小さかったなエベレスト)
次第に手前の山並みの霧も晴れていき見下ろしてみると、ライステラスが広がっていました。
ナガルコットにライステラスがあるなんて知らなかった!
これだけでもかなりの絶景。
太陽がどんどん昇っていくと、青空が映えきてこれもまた最高の眺め。
もうこの山並みカッコ良すぎます!見ていて惚れ惚れする。
ずっと山並みを眺めていると遠くの方には鷹?が飛んでいました。
こんな絶景の中を自由に飛び回るなんて贅沢者だなー。
このホテルからの眺めはやはり最高でした。泊まって良かった!!
朝日を見終えた後に、綺麗な展望スポットがあるというので3人でお寺に行くことに。
そして、道をすれ違う地元の方から「今日の朝日は見たか!?今年の中でも一番綺麗だったぞ!」
と、何人かに声をかけられました。
やはり今日のは特別綺麗だったんだ。
あぁー、ナガルコットまで来て本当に良かったぁ!
目的地のお寺に到着。
ここからみる景色も綺麗。
他の宿の宿泊者も屋上からヒマラヤを拝んでいました。
こんな絶景ならみんな毎日見ても飽きないよねー。
今日の朝焼けがあまりにも綺麗だったので、急遽もう一泊してみることに!
村をぶらぶらしながら、一日のんびり過ごします。
わんぱくなネパーリー少女や、自転車の小さなカゴに入った子犬。
ナガルコットの村は子ども達も多くて平和です。
2日連続のヒマラヤ越しの朝日
そして、2日目の朝日!
今日も晴れていて綺麗だー!!!
山並みも朝日で赤く染まって今日も綺麗だ。
二日連続で綺麗な朝日が見れて本当に良かった!
ナガルコットの景色に大満足したので、今日は朝から山を下りて「世界遺産の街バクタプル」に行ってきまーす!
この続きはまた次回!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
カトマンズからナガルコットへの行き方・アクセス
カトマンズ市内(ラトナパーク)→バクタプルの路上
・料金:20R(約20円)/人
・乗車時間:40分(12:40発→13:30着)
※ラトナパーク付近のバクタプルバスパークから乗車
バクタプルの路上 → ナガルコット村行きバスパーク
・料金:15R(約15円)/人
・乗車時間:10分(13:40発→13:50着)
※数kmなので歩くことも可
ナガルコット村行きバスパーク → ナガルコット村
・料金:50R(約50円)/人
・乗車時間:40分(14:20発→15:00着)
ナガルコット村への入場料
・339R(約340円)/人 ※2018年3月時点
地図
①ラトナパーク付近バクタプル行きバスパーク
②バクタプルの路上で降ろされたところ(この道沿いで下車)
③ナガルコット行きのバスパーク
④ナガルコット村
⑤雲海リゾートホテル
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆