【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

カトマンズのごちゃごちゃ繁華街!タメル地区の街歩きとローカルグルメ食べ歩き!

カトマンズのごちゃごちゃ繁華街!タメル地区の街歩きとローカルグルメ食べ歩き!

 

スポンサーリンク

 

 

こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のちかです。

リアルタイムでは世界未承認国の「ナゴルノ=カラバフ」にいます(^^)

 

 

前回、バクタプルやタメル地区をぶらりと散策した私たち*

※前回の旅行の記事はこちら★

 

※カトマンズのグルメ記事はこちら★

 

 

この日は、カトマンズ最終日!

最後の街歩き、グルメ探しへと街に繰り出します*

 

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!

こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)

今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪


にほんブログ村

 

 

カトマンズはどんな街?

 

今日は改めて、カトマンズの街を散策*

本当に街に一歩足を踏み入れると、他のどの国とも違う独特の世界に入り込んだような感覚に陥ります!

 

 

豪快に売られているチキンやお肉屋さんで買い物している地元のお母さんなど、最初は人々の生活感がうかがえる!

 

 

そんな道から更に、入り組んだ道を進めば進むほど雰囲気は変化していき、、、

道も細いのに車も通るし、舗装されてない道だから土ぼこりは巻き上がるしひっちゃかめっちゃか!!笑

 

地元の人まで厳重にマスクしてるじゃん!と突っ込みを入れたくなります。

それもそのはず、実はカトマンズは世界屈指の大気汚染が深刻な都市!

PM2.5も世界基準で見て、安全基準を10倍も越えているとか。。。

 

街歩き中も私たちもずっとマスク着用です(゜-゜)!

 

 

 

上を見上げれば、噂に良く聞く、街に張り巡らされたとんでもない電線たち!!

こんなになってて、メンテナンスとか大丈夫なの(°_°)?!!

 

 

 

かと思えば、今度は綺麗なタルチョが広がる景色!!!

ポカラの街に引き続き、カトマンズにも山のような偽物ブランドのトレッキンググッズがたーくさん売られています。

 

ちなみに!
私たちもこれからの旅行用にポカラとカトマンズでトレッキンググッズなどを揃えちゃいました!

Tシャツ、ハーフパンツ×2、速乾タオル、ポシェット、レインカバー

これだけ買い揃えて、値切に値切った結果、総額、驚きの2600円!!

最初の言い値から総額2200円値引き交渉に成功していました。笑

 

 

 

余談はさておき、街歩きに戻ります。

民族衣装のようなものやネパールの雑貨も所狭しと並べられています。

 

 

 

人も物も電線も何もかもがごっちゃごちゃのこの感じ!

 

これが正にカトマンズ!と言う感じです!!!

地元の人々の食料や生活雑貨が売ってるかと思えば、観光客向けのお土産も売っているし、本当にごっちゃごちゃ!!!!笑

 

同じネパールでも、ポカラの街は空気も綺麗で本当にのんびりとしているのに、カトマンズは空気が汚くて混沌としています。

正反対の街ですが、私はどっちも好きでした*

 

迷路みたいな街をしばらく散策して、カトマンズの不思議な雰囲気はもう大満喫です( ´ ▽ ` )笑

街歩きにお腹いっぱいになったら、今度はごはんでお腹いっぱいになりにいきまーす♪

格安でシャトーブリアンが食べれる!エベレストステーキハウス

 

今日はネパールに来る前からずっと心に決めていたご馳走を食べにあるお店へと向かいます*

街から離れたところにあるそのお店は、ずばりステーキレストラン”エベレストステーキセンター”

 

 

日本で食べたらめちゃくちゃ高い高級部位のシャトーブリアンを格安で食べることができるということで、日本人に有名なお店!

私たちももれなく食べに来ちゃいました\(^o^)/

 

 

お店に入ってみると、お客さん誰もいない。。。笑

けど、このお店で間違いないので早速心に決めていたシャトーブリアンをオーダー*

 

しばらく待って運ばれてきたのがこちら!

シャトーブリアンハーフ:1940R(約1940円)

噂には聞いていましたが、すごいボリューム!!!!

野菜もフルーツもお肉もどっさりです。

 

 

さっそく食べてみると、ひさびさに食べるステーキはおいしい!

 

 

けど、思っていたよりもしっかりとした赤身に近いお肉。

やっぱり日本で食べるステーキの味とは違いますねー。

結構、ブログでみんな大絶賛してたから、期待してたけど私的には期待値は上回ってこなかった。。。笑

 

 

部位はおんなじでも、日本の牛肉とは育て方から違うからやっぱり味は全然違うんだなー。

オージービーフのような肉々しい赤身のおいしさともちょっと違って、ちょっと拍子抜けだったなー。。。(°_°)

 

 

でも、私たちにとって贅沢の久々のステーキだったので、お腹いっぱい食べることができてよかった( ´ ▽ ` )

実はこのお店、日本人の間で有名なシャトーブリアンだけでなく、ステーキのソースだけでもめちゃくちゃ種類が多いんです!!

サイドメニューなどだけでもこんなに!

 

なので、シャトーブリアンという響きにつられるよりも、他の安めの部位でも、自分では真似できないようなソースなど、もっとおいしいステーキを味わえたかなー?なんて思いました!

 

 

やっぱりステーキは、シンプルでおいしく食べたいなら、自分でニンニクをしっかり炒めて、表面をカリッと中はミディアムで焼き上げたステーキが好きだー!笑

ニュージーランド旅行の自炊生活が脳裏によぎります( ´ ▽ ` )笑

 

 

けど、お店の人は親切で、ステーキを食べ終わる頃に、シェフが直々に席までやってきてくれました!

 

まさかこんなにかわいいおじいちゃんが焼いてくれていたなんて( ´ ▽ ` )笑

記念に写真をパシャリとさせてもらうと、さっきまで笑ってたのに真顔じゃん!笑

でも、本当はかわいらしいおじいちゃんなんです*

 

ちょっとほっこりとした気持ちとぽっこりとしたお腹でお店を後にするのでした(^^)

 

スポンサーリンク

ネパールでしか飲めないお酒!トゥンバに挑戦!

 

ステーキでお腹が満たされた私たちですが、ネパールで気になっていたものがあったので2軒目に向かいまーす(・∀・)!

やってきたのはこちらの”small star”というこのお店*

狭い店内はずっと混んでました!

 

 

お目当ての品はこちら!

トゥンバ : 100R(約100円)

 

これはネパール特有のお酒、トゥンバ!

トゥンバとは?

ネパールで作られている独自のお酒の1つ。
”きび”の実を原料として作られている発酵酒で、木製のカップで飲むのが伝統的な飲み方。
熱湯を注ぎ、時間をしばらく置いてから飲む。

飲み干す前にお湯を継ぎ足し、味がなくなるまで無限に飲めるというおもしろい代物です*

 

どんな味なんだろうと検討も付いていませんでしたが、飲んでみると韓国のマッコリみたいな味で飲みやすい!

甘すぎず、アルコールも強すぎず、ずっと飲んでるのにもいい感じ*

 

不思議なことに、ストローで飲むときびの粒々は口に入ってきません!

夜はまだ冷え込むカトマンズで体もあったまるお酒でした(◍•ᴗ•◍)

 

ちなみにメニューは意外とこんなにあって、お腹が空いてたら気になるおつまみもありました!

けどステーキで満たされていたので、”フィンガーチップス : 100R(約100円)”という、大輔の好きなフライドポテトだけ。笑

でも、これが地味に結構おいしかったです!笑

 

 

お湯はポットでたっぷり用意されているので、気付いた時には店員さんが入れてくれたり、見よう見まねで自分で入れてみたりして飲んでいました*

 

終わりのタイミングは完全に自己判断だそう!

 

地元のおじさんが気の済むまでお湯を継ぎ足し継ぎ足し、永遠に飲み続けていました(・∀・)

 

 

 

しっぽり飲むおじさんが隣にいたり、家族で切り盛りしてるお店の感じとか、どこか日本の居酒屋にも似ている雰囲気で居心地が良かった*

こんな風にして、珍しくお酒も飲んでほろ酔い気分でネパール、そしてカトマンズの最後の夜を終えるのでしたー(◍•ᴗ•◍)

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました(^^)

 

次回はいよいよ、ネパールからフィリピンのセブ島へとひとっ飛びしまーす!

予想外の展開で、素敵なセブ島1日目を迎えるのでお楽しみに~★

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

 

地図・アクセス等

①Everest steak house
営業時間:10:00~22:00

②Small Star
営業時間:9:00~21:00

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

 

スポンサーリンク

ネパールカテゴリの最新記事