みなさんこんにちは! どうもちかです(^^)
ラオスのビエンチャンは、首都でありながらも落ち着いた雰囲気にあふれていて適度にゆったりできるところです*
今回はそんなビエンチャンでおいしかった料理をこれから紹介していきたいと思います(^^)
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)
今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪
※クリックによる収益などは一切発生しませんのでご安心ください
絶品ラープが食べられる「LAO KITCHEN」
こちらはビエンチャンでおいしいラオス料理が食べられるお店として有名な「LAO KITCHEN」。
私たちが初めて食べるラオス料理に選んだのは、“ラープ”という、挽肉やミントを使った料理です*
挽肉には豚・鶏の他、魚の身などを使った種類があります。

実は失礼ながら、最初はあまりラオスの料理に興味を持ってなかったのですが、これを食べてみてびっくり!!
なんだこれ!おいしい(°_°)!!!!
味付けはそこまで強くないのですが、魚醤によって肉の旨味がしっかり引き出されていて、おいしい!!
たっぷりのミントがとっても爽やかで、何故だかこのお肉にすごく合うんです(^^)
そしてこのラープは、ラオスでよく食べられているもち米との相性が抜群!!!

ラープを注文する時には、必ずスティッキーライス(もち米)と一緒に食べて欲しいです(◍•ᴗ•◍)!!!
びっくりするほどパクパクと食べられてしまいますよ(^^)!
ライムの程よい酸味と、甘みも感じられて、初めて食べる味に大感動!
このお店でラープと出会ったことをきっかけに、私はたちはラオス滞在中に色んなお店で何度もラープを食べるようになってしまいましたよー(^^)
挽肉をこんなにおいしく食べられる料理があったのか!と大発見でした*
みなさんも是非食べてみてくださいね*
店名 : 「LAO KITCHIN(ラオ キッチン)」
営業時間 : 11:00~22:00 住所 : 140/01, Unit 15, Rue Hengboun, Baan Anou, Vientiane |
鶏だしがうまい麺!カオピヤック「Rice Noodle Lao Porridge」
ラオス風うどんと呼ばれることも多い”カオピヤック”というラオスの麺料理があります*
こちらを食べれるお店はいろいろあるのですが、こちらのお店がおすすめです!
こちらで食べられるカオピヤックがこちら!

このスープ、鶏の出汁がめちゃくちゃ効いてておいしい!!
濃厚ながら、鶏だしの優しい味がとってもほっとする麺料理です*
胡椒がアクセントになっていて、旨味が強くても飽きることなく食べられます!
これらの、カリカリの衣がついている鶏肉やレバーのような臓物等、山ほど肉系の具材がごろごろ入っていてとってもボリューミー!!
麺はもちもちの食感でスープの旨味がしっかり絡んでおいしいです(◍•ᴗ•◍)
肉の量はガッツリしているけど、スープの味は優しいので気づいたらスープもついつい飲んでしまう1杯でした!
店名 : 「Rice Noodle Lao Porridge」
営業時間 : 不明 住所 : 記事最後のMAPのピンを参考にしてください。 |
安くて激ウマ!
「House of Fruit Shakes Sister Nui」
どこでも安くておいしいフルーツシェイクが飲めるのがラオスの良いところ*
数多いお店の中で、我々がベストオブシェイク in ラオスに認定するのがこちらのお店です(・∀・)!!
店頭にたくさんのおいししそうなフルーツが並んでいるのがもうワクワクしますよね(^^)笑
メニューもこんなにたくさんあります!
ここのお店のシェイクの特徴は、ずばり濃厚な飲み口、濃厚なフルーツ感です!*


フルーツの使用量が多いのはもちろん、きちんと冷蔵庫で冷やしてあるフルーツを使って作ることによって、よりトロッとした口当たりになっています(^^)
Wi-Fiはありませんが、カフェのようなスペースが店内にあるので、しっかりゆっくり味わってシェイクを楽しむことができます*
日差しの強いラオスをサイクリングした後など、みなさんも利用してみてはいかがでしょうか(◍•ᴗ•◍)??
店名 : 「House of Fruit Shake Sister Nui」
営業時間 : 7:30~19:00 住所 : 記事最後のMAPのピンを参考にしてください。 |
たった1000キープで幸せ!*
ラオス ドーナツ屋さん
続いてご紹介するのは、なんと1個 1000キープ(約14円)とお手頃な1口サイズのドーナツのお店です*
こちらは道路に面した角っこにあるお店で、5種類くらいのドーナツが揃っています*
地元の方も通りがかりに大量買いしていました(・∀・)!
ここでおすすめなのは、フライドチキンのような形をしたこちらのドーナツ!
かぼちゃの味がほんのりして、小さいながらしっかりとボリュームのあるドーナツです*
細くなっているところにはパイ生地が付いていて、良いアクセントになっています(^^)
その他にも、ちょっと甘さ強めですが、中に緑色のカスタードクリームの入ったドーナツや、しょっぱい系の揚げ餃子もあります!
たったの14円でこの満足感はかなりお得なので、小腹が空いた時のおやつや翌日の朝ごはん等に是非トライしてみてくださいねー(◍•ᴗ•◍)
甘い物としょっぱい物を交互に食べるという魔のスパイラルにハマったとしてもお手頃ですよ( ´ ▽ ` )笑
店名 : 「Han Tui Khanom Khoo – Lao Doughnuts 」
営業時間 : 15:30~22:00 住所 : 記事最後のMAPのピンを参考にしてください。 |
道端で鍋?!屋台ラオス式鍋屋さん
最後にご紹介するのは、前回のビエンチャン記事でもご紹介した、ナイトマーケットで食べたラオス鍋のトゥ・モーディンです!(→★)
この鍋はベースの鍋スープがココナッツウォーターで作られているという一品です!
最初はただのお湯で火を通して、つけだれで食べる感じかなーと予想していたのですが、この鍋スープが本当に絶品で驚きました!!!
鶏出汁のような旨みがすごいんです(°_°)!!
ココナッツウォーターがそんなにいい仕事をしているのか?!
日本に帰ったら、ココナッツウォーターを使った料理を絶対に試してみようと思いました*
ソワ(つけだれ)はピーナッツベースの甘めのたれで、つけだれとしてそのまま使うもよし!鍋スープで割って飲むもよし!!
スープ割りが本当におすすめです*
イメージはピリ辛ごまみそスープです!!
日本だったら締めに中華麺とか入れたら最高に美味しそうな味でした( ̄▽ ̄)!笑
スタンダードなセットではボリュームはないので、追加で野菜やお肉をオーダーすると良さそうです*
私たちはナイトマーケットの他の屋台でチキンの丸焼き等を楽しみました(^^)

話が少し脱線しましたが、このお鍋のお店がが屋外なのにやたら混んでいて、毎日満席だったのも、スープやソワを一口食べて納得でした。笑
おいしかったので店長のような方に質問をしてみると、忙しい中嬉しそうに色々お話ししてくれましたよ!*
この鍋はビエンチャンで食べると倍近くの値段がするそうです!
それで地元の人々がリーズナブルなこのお店においしいお鍋を楽しみに来るようで、本当に毎日大盛況でした(^^)
是非みなさんも食べてみてください(◍•ᴗ•◍)!!
真夏なのに土鍋のスープを飲み切ってしまう程のおいしさでしたー\(^o^)/
店名 : 不明。 ナイトマーケットの端っこにあるお店です*
営業時間 : ナイトマーケットの時間 住所 : 記事最後のMAPのピンを参考にしてください。 |
お店の地図・アクセス★
★地図上のPOINT★ ①LAO KITCHIN ②Rice Noodle Lao Porridge ③House of Fruit Shakes ④Han Tui Khanom Khoo – Lao Doughnuts ⑤ラオス鍋の屋台 |
いかがだったでしょうか??
今回は①のLAO KITCHIN以外はかなりニッチなお店を攻めていると思います。笑
特に色んなお店にあるものですが、今回ご紹介したシェイクはかなりおいしかったので、是非飲んでみてくださいね(^^)!
今日も、最後までお読みいただきありがとうごさいました*
ラオス旅行の準備情報★
航空券検索のおすすめ
ラオスへのお得な航空券の検索はこちらがおすすめ*
最安航空券が簡単に見つかるので私たちもいつもskyscanerで検索しています(^^)
ラオスの現地アクティビティー・ツアー検索のおすすめ
現地アクティビティー・ツアー検索はこちらがおすすめ*
旅行前に読みたい一冊
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆