【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

アブシンベル神殿への行き方!現地ツアーの予約とアスワンからの移動情報

アブシンベル神殿への行き方!現地ツアーの予約とアスワンからの移動情報

スポンサーリンク

 

 
こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のだいすけです。
 

アフリカ縦断した際に”最新の移動情報”を発信してくれる方にとても助けられていたので、僕らがわかる範囲のアフリカ情報を共有していこうと思います!
次の旅行者の方のお役に立てれば幸いです。

 

リアルタイムでは南米のボリビアにいます!

リアルタイムの更新はこちら


 

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!


にほんブログ村

2019年11月情報
1エジプトポンド=6.8円

世界初の世界遺産!アブシンベル神殿へ

 

アブシンベル神殿とは?

エジプトがピラミッドと同等に誇る世界文化遺産。
BC1250年頃に作られ、AC1813年にスイス人によって発掘された。
1960年代に大規模ダムの建設により水没の危機に瀕したが、ユネスコの国際救助活動により別の場所へ移築された。
この大規模な移設工事がきっかけとなり、世界的に重要な遺跡や自然を保護する目的で世界遺産が創設された。

 

神殿の前にそびえる像は想像以上に大きく、かなりの見ごたえがありました。
 

アスワンからアブシンベル神殿の行き方/移動情報

基本的にはエジプト南部の都市「アスワン」からアブシンベル神殿に向かうのが一般的です。
 
ただ、この二カ所は結構離れています。

  • 距離:約300km
  • 移動時間:約3時間半~4時間

 

 
行き方はローカルバスを使って自力で行くか、送迎ツアーを利用するパターンがあります。
 

 

観光したときの情報はこちら

 
僕たちはアスワンで「往復送迎だけのツアー」に申し込みました。
 

アブシンベル神殿の場所

 

 

ツアーの所要時間・料金

観光時間

朝4:00発~13:30帰宿

【詳細】
 ・4:00発 → 8:00着
  ~1時間半観光~
 ・9:30発 → 13:30着

滞在時間:1時間半

 

ツアー料金

往復送迎:300ポンド/人

 ※入場料は別途支払い
 

Check

  • ツアーは宿泊先で予約(ヌルハンホテル)
  • 入場料は「国際青年証・学生証」提示時で割引あり(通常大人料金の約半額)
  •    →青年証の場合スタッフの判断で不可の場合あり

  • 片道4時間の移動
  • 移動の車は清潔感がある冷房完備のワゴン車

 

基本的に早朝発のみ!
 
午前中だと神殿の入り口側が順光なので写真が綺麗に撮れます。
午後は逆光になるし、気温も上昇して観光に不向きなので午前中に観光が行える早朝発しか無いのかもしれません。
 

 

2019年末:入場料金

料金の合計:133.5ポンド/人

入場料:120ポンド/人(国際青年証提示)

Local fees:0.5ポンド/人

Guide fees:13ポンド/人

 →ガイドはいないのに支払い義務がありました
 

Check

ネットに記載されていた入場料より大幅に値上げされていました。

 

 

自力で個人での行き方

 

  • アスワンからローカルバスで行ける
  • 早朝便がないため到着がお昼頃となる
  • 午後発のアスワン行きで帰ってこれる(本数少ない)
  • ただ、帰りの最終バスが早いため観光時間は1時間未満かも

 

 
午後は神殿の正面口が逆光になるのため、写真がお好きな人は翌朝の観光がおすすめです。
ただ夜には「光と音のショー」という催しがあるのでそれを見に行くのも良いかもしれません。

 

まとめ

 
個人的には日帰りで行くなら早朝発の往復送迎ツアーに申し込むのがおすすめです!
時間やお金のバランスを考えたときにコストパフォーマンスは悪くないと思います。
 
 

●●●
だいすけ

アブシンベル神殿は見ごたえがあって訪れて本当に良かったです!
エジプトに来たらピラミッドだけではなく、アブシンベル神殿も是非立ち寄ってみてください。
エジプトの歴史にもっと興味が湧きますよ~!

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
 

 

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

 

スポンサーリンク

エジプトカテゴリの最新記事