【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

洗練されたおいしさに唸る!フラットホワイトと焼き立てパンのおすすめカフェ*@ウェリントン絶品グルメ

洗練されたおいしさに唸る!フラットホワイトと焼き立てパンのおすすめカフェ*@ウェリントン絶品グルメ
スポンサーリンク

こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のちかです!

リアルタイムではオーストラリアでワーホリ中です。

 

前回、自業自得なトラブルに見舞われながらもなんとかレンタカーを予約できた私たち。

※前回の記事はこちら

翌朝、無事にレンタカーを借りられたので今日からニュージーランドの北島観光がスタートです!

 

 

※ニュージーランドまとめ情報はこちら

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!

こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)

今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪


にほんブログ村

ニュージーランドの国民的ドリンク”フラットホワイト”を求めて!

南島では大自然をひたすら満喫していた私たち。

北島ではグルメも堪能していきたい!
(南島でも十分食べていたけれど。。。)

 

久々の大きめの街ということで、ウェリントンではニュージーランドといえば!のコーヒー、”フラットホワイト”を求めて、カフェへと向かいます*

 

フラットホワイトとは?

ニュージーランドで“国民的ドリンク”として親しまれているコーヒーの飲み方。
オーストラリアでもポピュラーで、ニュージーランドとオーストラリアのどちらも”自国発祥だ!”と思っているそうなので、オセアニア発祥とされています。

きめの細かいミルクとエスプレッソを使ったコーヒーの飲み方で、日本でもポピュラーなカフェラテやカプチーノに比べてエスプレッソの味が強く感じられる飲み方。

 

私たちはコーヒーが好きだし、国民的ドリンクだなんて言われちゃったら、飲まないわけにはいきません\(^o^)/

初めて飲むフラットホワイトだから、特別なお店で飲まなくちゃ!ということで、お店選びを厳選します。。。

 

 

こだわりの焼き立てパンとおいしいコーヒーのお店 ”Leeds Street Bakery”

そして、悩みに悩んだうえ選んだのが、今回ご紹介する”Leeds Street Bakery”

 

散々コーヒーの話しておいて、ベーカリーじゃないか!と思った方もいるでしょう。

 

そうなんです。
実はこちらのお店はおいしい、おいしいパンが有名なお店なんです!

 

ウェリントン市内のおしゃれなカフェやレストランにもパンを卸しているくらい味に定評のあるパン屋さんで、こちらのお店では焼き立てのパンが食べれるのです*

しかも、他のお店で食べるより安く食べられるそう\(^o^)/

 

肝心のコーヒーも、腕利きのバリスタがしっかりと美味しいコーヒーを淹れてくれるとのことです!

 

こだわりのコーヒーとパンをいただけるので一石二鳥ですね(^^)

 

 

さっそく朝いちばんで向かってみると、かなり小ぢんまりとしていてるけど、スタイリッシュでかっこいい隠れ家感のあるお店*

 

みんなそれぞれ思い思いに朝のひと時を過ごしていて、これから出勤する人もテイクアウトでさっとオーダーしていったり。

 

本格的なコーヒーを片手に颯爽と出勤していく姿がめちゃくちゃカッコいい。笑

 

そんな雰囲気にワクワクしながら、私たちもオーダーして席で待ちます。

 

 

そして、運ばれてきたのがこちら!

なんで茶色しかないのに、こんなにおしゃれでおいしそうに見えるのだろうか( ´ ▽ ` )

 

こちらがお目当てのフラットホワイト!

フラットホワイトコーヒー : 4.5NZ$(約350円)

スチームミルクで手際よく綺麗に施されたラテアートにテンションがあがります(^^)

 

初めて飲むフラットホワイト。。。

エスプレッソの苦みが効いているけど、ミルクのおかげで飲みやすくておいしい!!

コーヒーの香りもめちゃくちゃいい(◍•ᴗ•◍)!

 

酪農国ニュージーランドならではのコーヒーの飲み方といわれるフラットホワイト。

”酪農国”とか言ったら普通だったら、ミルク多めにしちゃいそうなところを、ビターなエスプレッソとミルクの調和を楽しんじゃうあたりがコーヒーも愛してて本当にクールですよねぇ。

 

これが日本だったらたぶん親しまれるのは、ほんのりコーヒーの風味するなーって感じの”みるくコーヒー”となっていたことでしょう。笑

 

コーヒーと一緒に頼んだのがこちら!

Salted Caramel Cookies(塩キャラメルクッキー) : 4.5NZ$(約350円)

こちらは、このお店で人気のクッキー!

コーヒーと同じ値段がするクッキーだったので、どんなのがくるのかな?と思ったらめちゃくちゃビックサイズ!!

このクッキー、大きさもさることながら、一口食べたら人気なことに大きく頷ける逸品!!

 

たっぷりのキャラメルで、サクサクでもなくしっとりでもない独特の食感。

生キャラメルみたいにミルク感がしっかり感じられるキャラメルと、その甘さにマッチする絶妙な塩加減。

本当にめちゃくちゃおいしかったです!

フラットホワイトとの相性もいいのでおすすめです(^^)

 

更に続いてこちら!!

whole weat sour bread : 5.5NZ(約430円)

写真の通りで、実はお店ではスライスしたパンの販売はないく、パンはホールサイズのテイクアウト用の販売のみ。
(もちろんパンを使った他のお食事メニューならあります!)

しかし、どうしても焼き立てのそのままのパンを食べてみたかった私たちは迷わず購入を決意!

 

さっそく手でパンを割ってみると、、、

中からふわーっと、最高に良い香りの湯気が(^^)!

 

しっとりもちもちの生地が最高に、おいしい!!

すこし感じる酸味が甘味を引き立ててくれて、噛めば噛むほど小麦の優しい味が感じられて、めちゃくちゃおいしい\(^o^)/

 

大きなホールで買ったから、ちょっと食べて明日からの朝ごはんにしようなんて思っていたけど、おいしくて結局たくさん食べちゃいました( ´ ▽ ` )笑

 

ちょっとこれは大きすぎるなぁと感じても絶対にパンは食べてみるべきです!!

もしもパン好きなら、おっきな焼き立てのパンをほおばれるのは夢のようですよ(^^)笑

 

 

お店の雰囲気、コーヒーやパンの味全てから、このお店の良さを感じることができました。

大袈裟な飾りはなくて潔くシンプル!

本物の味で一本勝負!という感じがして、個人的にはとってもお気に入りのお店になりました(^^)

 

もしもまた伺う機会があれば、次回はこのスコーンも食べてみたい!

 

是非皆さんもこちらのお店で、おいしいパンとコーヒーで贅沢な時間過ごしてみてはいかがでしょうか(^^)?

お店の地図と詳細情報

店名:Leeds Street Bakery
営業時間:
月〜金 7:30〜15:30、土日 8:30〜15:00
住所:6g / 14 Leeds street Wellington NZ 6011
URL:http://www.leedsstbakery.co.nz/

本日も最後までお読みいただきありがとうございました*

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スポンサーリンク

ニュージーランドカテゴリの最新記事