【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

【コスパ抜群!】安いし美味しいポキボウルを4軒食べ比べ★ハワイおすすめ絶品グルメ

【コスパ抜群!】安いし美味しいポキボウルを4軒食べ比べ★ハワイおすすめ絶品グルメ
スポンサーリンク

こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のちかです。

今回は、ハワイに来たなら食べずには帰れない!おすすめのポキのお店をご紹介します*

 

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!


にほんブログ村

ポキとは?

ポキとは?

シーフードを使ったハワイ料理のひとつ。
マグロのやタコ、サーモン等をぶつ切りにして、醤油やマヨネーズにごま油や香味野菜を加えたタレ等で和えたもの。
白いご飯の上にのせたものを、”ポキボウル”、マグロを”アヒ”という。

4位 “Nico’s pier 38″(ニコズピア38)@ワイキキ

こちらは日本人にも有名なポキボウルの人気店。

お店の入り口を入って左側の方にこのようにショーケースにポキが並んでいます*

 

このお店のポキボウルは、ショーケースの中に並んでいるポキの中から3種類を選んでのせてもらうことができます。

 

 

私たちが選んだのは“スパイシーアヒ、スペシャルアヒ、ふりかけサーモン”の3つ!

ポキボール(3チョイス):10.95$+tax 

全体的に味は薄めのイメージ。

醤油感が少し薄い分、料理酒のような風味が感じられました。

また、もっと味が欲しいと感じても、別でお醤油をもらえるので調節して食べることができました。

 

サーモンはとっても新鮮!
脂が乗っていてまろやかでおいしいけど、醤油をつけたほうがより味がしまっておいしい!

 

マグロはキハダマグロのような味わい。
新鮮なマグロみたいなモチモチ感はなくて、ぽそぽそした感じでした。

 

スペシャルアヒの味は、マグロ自体のうっすらとした酸味を感じるくらい薄味で、醤油をプラスするのがマストな感じでした。

スパイシーアヒはスパイシーという名前だけど辛い物があまり得意ではない私たちでもほとんど辛さは感じないレベル。

マヨネーズはくどくなくさっぱりとした薄味なので、こちらもマグロの味がしっかり感じられるけど、味のまとまりがあんまりない感じでなんだか惜しい。。。

 

 

このお店の良いところはしっかりとしたイートインスペースが利用できるところ。

オーダーすれば、セルフ式のドリンクバーで飲み物を飲みながらの食事も可能です*

 

 

高評価のお店だったけど、総じて味が薄いのが気になりました。

私たちは濃い味が好きなタイプなので、薄味が好みで素材の味を楽しみたい方にはいいのかも?!

 

個人的には立地もよくないのでわざわざ行かなくてもいいかなぁという感じでした。

参考価格:ポキボール(3チョイス):10.95$+tax

 

地図・アクセス

お店の情報

  • 店名 :『Nico’s pier 38』
  • 営業時間 : 6:30~20:00(日曜:10:00-21:00)
  • 公式HP : https://nicospier38.com/

 

3位 “Hibachi”(ヒバチ)@カイルア

こちらはカイルアにあるポキのお店。

 

店員さんがかなりフレンドリー!

テイスティングもしっかりさせてくれるので、自分の好みのポキを楽しく選ぶことができます(^^)

現地の常連さんのような方がランチを買いにに来ているイメージでした*

 

 

私たちのおすすめは”わさびマヨ”

辛さが強すぎず程よく、わさびの香りがしっかりしていてさっぱり目だから、コクのあるマヨとの相性がすごく良い◎

サーモンはあとがけの醤油と相まって間違いない美味しさ。
わさびなしでも臭みなく食べれる新鮮さでした。

 

こちらのご飯は、少し甘めの酢飯だからポキとごはんとの相性がよかったです!

 

 

今回ご紹介するお店の中で、唯一立地がホノルルから離れています。

カイルアに行ったときには是非テイクアウトして、美しいビーチでのランチに楽しんでみてください(◍•ᴗ•◍)

お店の外に少しテーブルがありました*

 

参考価格:12$+tax

 

地図・アクセス

お店の情報

 

スポンサーリンク

2位 “fresh catch”(フレッシュキャッチ)@ワイキキ

こちらはトリップアドバイザー等でも上位のとっても有名なお店!

こちらのお店は人気店で混雑しているにもかかわらず、店員さんがとても親切でたくさんテイスティングした上でポキを選ばせてくれました*

 

パネルにポキボウルのメニュー表記はないけど、”白米1スクープ50セント+ポキの量り売り”で自分の好みのポキボウルをオーダーすることができます*

 

 

こちらのお店はこんな感じで正直見た目は良くない!笑

けど、男のぶっかけ飯!みたいな感じで、味はおいしくて大満足でした(^^)!

 

こちらのポキはどれもタレだくで甘めの味付け!!

他のお店に比べて味付けがしっかりしています。

そのしっかり味のおかげでかなり白米とマッチしてごはんが進んじゃいます!!

 

おすすめは”ハワイアンブレンドのアヒ”

キムチのようなコチュジャン系のピリ辛な味付けで、ごはんと合ってとっても美味しいです*

 

ポキの種類によっては結構甘い味付けのものもあったのでテイスティングで確認してみてください!

私たちの選んだ”ハワイアンブレンド”と”醤油アヒ”は甘さとしょっぱさのバランスが良かったのでおすすめです(◍•ᴗ•◍)

 

タレも結構よそわれるので、ご飯を多めにオーダーするのがおすすめです(^^)

参考価格:ポキ14.03$+ライス1スクープ0.5×3+tax = 16.26$

 

 

地図・アクセス

お店の情報

 

 

1位 “Keeaumoku Seafood”(ケアモク シーフード)@ワイキキ

ここはホノルルの中心地からは少し離れているのですが、本当においしくておすすめのお店!!

出典:https://www.flickr.com/photos/cathydanhphotography/15874983504

とにかくマグロがめちゃくちゃ新鮮で、本マグロみたいなモチモチ感が感じられるんです!

 

 

醤油ベースのポキは、みりんのような程よい甘みがあって日本人好み。

 

”スパイシーアヒ”ごま油の風味とピリッとした辛みが効いているのが、マヨネーズのまろやかさと相性抜群でおいしい!

日本のマヨネーズと違って旨味が抑えめでさっぱりしてる分くどくなく、マグロの自体の味もしっかり感じられます*

食べ続けると少しピリ辛だなぁと感じるくらいのちょうどいい辛さなので、辛い物が苦手な人にも挑戦して欲しい一品です(^^)

 

”セサミオイルアヒ”は、塩ごま油という感じで、とびっこたっぷりで食感も良く、風味も良くておいしい!

 

 

ご飯のボリュームを含めて1番コスパが良いように感じました!

このおいしさで10$なのは本当に幸せ(◍•ᴗ•◍)*

 

ただ一つ難点があるとしたら、イートインスペースがないので、完全にテイクアウトになります!

 

結局いろんなお店でポキボウルを食べた中で一番おいしいお店で、ハワイの締めにもう一度来店したくらい好みでした\(^o^)/

その時、クローズ間際だったのですが、快く対応してくれて、そのホスピタリティーにも感激してハワイ最後のご飯に選んでよかったと思いました*

 

参考価格:9.99$+ tax

 

 

地図・アクセス

お店の情報

  • 店名 :『Keeaumoku Seafood』
  • 営業時間 : 9:00~21:00(日曜:10:00-20:00)
  •  

 

まとめ

いかがだったでしょうか??

 

本文でもお伝えしましたが、私は④番目に紹介した、ケアモクシーフードのポキ丼が本当に大好きでおすすめ!!

 

私たちもポキを食べる前までは、”やっぱり生の魚は醤油にワサビが一番おいしいんじゃないか?生臭さとかあったらイヤだなぁ。”とか思っていました。。。笑

が!食べてみたらそんな心配は無用で、日本では食べられないような味付けがおいしくて本当にびっくりしちゃいました(^^)!

 

物価の高めのハワイですが、ポキは10~15$くらいで食べられるのでコスパも良いので、滞在中に何度か試して自分の好みのお店を探してみてはいかがでしょうか??*

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました(^^)

 

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

 

スポンサーリンク

ハワイカテゴリの最新記事