こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のちかです。
リアルタイムではアフリカ縦断を終えて、
ブラジルに着きました!
いよいよ南米に突入でーす(^^)!!
※リアルタイムはこちらで更新中!
Tweets by 3boshi_trip
Follow @3boshi_trip
前回、きんきら金のエカチェリーナ宮殿を満喫した私たち!
※前回の旅行の記事はこちら
今回はエルミタージュ美術館を訪れたときのお話です(◍•ᴗ•◍)
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
2019,3月
サンクトペテルブルクをちょこっと街歩き*
エカチェリーナ宮殿を観光した私たち。
今日は、世界三大美術館の1つでもある
エルミタージュ美術館を目指します*
向かいがてら、まずは少し街歩き♪
有名な観光地、
”血の上の救世主教会”
名前のインパクトと共に、
ロシア独特の装飾が目を引く立派な建物。
工事中なのと、この日は休館日なので
外観だけをサクッと鑑賞。
サンクトペテルブルクの街並みは、
ヨーロッパらしい石造りの建物が多いです。


思っていたよりも
旧ソ連の無機質な冷たい感じはなくて
ヨーロッパのような雰囲気が良い感じ(^^)
街を眺めながら美術館を目指します。
憧れのエルミタージュ美術館♪
こちらのアーチをくぐって美術館へ。


早速チケットを購入し、中へと入ります。
まず、入ってすぐにある有名な大階段。
昨日見たエエカチェリーナ宮殿を
思い出すようなゴージャスな装飾!
そして階段を上りきると、
そこにはプリンセスが(゜-゜)!!!
なんて綺麗なんだろう(◍•ᴗ•◍)
なにかの撮影をしているところに
たまたま遭遇したのですが、
本当にここに住んでるお姫様かのようで
思わず見惚れてしまいました(^^)*
これは、女帝エカチェリーナに贈られた
仕掛け時計の”孔雀の時計”
仕掛け時計ですが、
今は年に1回しか動かないそうです。
本当にこれは時計なのか(o’ー’o)??
と思わず疑ってしまうくらい
大きくて立派な作品!
実際に動いているところを
みたくなっちゃいます(^^)
エルミタージュ美術館は、
著名な作品が多いだけでなく、
美術館そのものがとてもきれいなことで有名。
冬の王宮とされていただけあって
とてもゴージャスな内装で
時には展示されてる作品よりも
惹かれてしまいます(^^)



建物の美しさはもちろんですが、
貯蔵されている作品も、
みんなが知っているような有名なものばかり!
ダヴィンチの作品は
宗教画に魅力を感じない私にとって
何回見ても良さがいまいちわからない。。。笑
でも、いつだって大人気です!笑

私が惹かれたのはやっぱりレンブラントの作品!
光と影の表現の仕方が本当に素晴らしくて、
肉眼で見れば見る程、魅力的!
レンブラントの作品は、
実物の絵を見ることに価値のある
すばらしい作品ばかりです!

誰の作品かわからないけど
こちらもすごかった!

その他にも、
美術館が丸ごと作品になっている部分は必見!


ぐるぐる回ってたら
自分が今どこにいるのかわからなくなる!笑

作品の貯蔵数が本当に多く、
既に半日満喫してしまいました\(^o^)/
しかし、私の大本命の作品は
新館にあるのでまだまだ美術館は
見終われません(^^)
大作が目白押しの新館へ♪
一旦外に出て、
ロシア料理で腹ごしらえ!

あったまるロシア料理で
エネルギーをチャージして
再びエルミタージュにもどってきました*
続いて訪れたのは新館!

早速作品を見て回ります*
宗教画の多い本館に比べて
新館は風景画が多いので楽しい*

大好きなモネの絵など、
絵との距離感を自分で自由にとって
作品を楽しめるスペースの余裕があって
じっくり作品を楽しめます(^^)

こちらはかの有名なピカソの作品。

ピカソの絵の魅力を
感じ取るのが私には難しいけれど、
この絵はすごかった!!

他にも魅力的な作品がたっぷり*



貯蔵数に圧倒されたし、
見ごたえが抜群で
結局丸々1日エルミタージュを
満喫しちゃいました(◍•ᴗ•◍)!
長時間滞在にも関わらず
水の持ち込み禁止が辛いのだけが難点!!笑
私の希望でやって来た美術館巡りですが、
大輔も楽しんでくれたようでよかった(◍•ᴗ•◍)♪
ということで
これにてサンクトペテルブルク、
ロシアの観光は終了(^^)!
次回は、キルギスのお話です(^^)
いよいよ中央アジアに突入だー!!笑
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)
地図・アクセス・行き方等
入場料:
700R(約1245円)/一部美術館のみ400R(約710円)
学生無料
営業時間:
火・木・土・日 → 10:30~18:00
水・金 → 10:30~21:00
月曜休館
公式HP:https://www.hermitagemuseum.org/
※最新情報は上記のHPでご確認ください*
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆