【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

絶景の星空と朝日!世界で2番目の透明度の湖!イシククル湖でユルタ泊してみた!

絶景の星空と朝日!世界で2番目の透明度の湖!イシククル湖でユルタ泊してみた!

スポンサーリンク


 

こんにちは! 新婚旅行で世界一周中のだいすけです。

今回はカザフスタンからキルギスに戻ってきたので、世界で2番目の透明度を誇るイシククル湖へ観光に行ってきます!

 

 

リアルタイムの更新はこちら

 


ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」
のバナーを
「1日1クリック」
お願いします!


 
にほんブログ村

2019年3月情報

イシククル湖へ

 
今日はキルギスの人気観光地イシククル湖へ向かいます!
 

結構離れているので、一泊する予定です。
 
バスターミナルからミニバンに乗って約6時間。(料金:250ソム/人)
 

夕方ごろにボコンバエバという街に到着。
 

●●●
だいすけ

お腹減ったな~。。。。

●●●
ちか

なんか良い感じのレストランないかな~(o’ー’o)??

 
と、ちょっと探して見つけたのがこちらのお店。

夕方はほとんどお店が閉まっていたので、まだギリギリ開いてて助かった!
 
定番のスープラグマン。
 
僕は断然「フライドラグマン」派!!!
 
ロシアでもよく食べたペリメニ。(水餃子スープみたいなやつ)
 
お腹すいていたので3つも注文!!
しかも、どれも安くて美味しい~!!
 

●●●
だいすけ

これは当たりの店だ~( ̄▽ ̄)!!うまっ

 

 

キルギスの伝統移動式住居でユルタに泊まってみた

ボコンバエバには「CBT」と呼ばれる観光案内所みたいな建物があります。
そこで宿泊できるユルタを手配してくれるそうですが、割高らしいので利用せず直接ユルタがある湖畔にタクシーで行ってみました。
(タクシー代:200ソム/人 ※交渉後)
 

 
目的地へ到着したはいいのですが、ユルタを経営している方に英語が全く伝わらなーい(*_*)!!!
 
身振り手振りで会話を試みても、なぜか全く意思疎通がとれず。。。
 

 

●●●
ちか

もう夜であたりは暗いし、他に行く当てもないしどうしよう~(´・_・`)涙

 
と思っていたら、
他のお客さんのガイドさんが宿の方に通訳してくださってなんとか泊まれることに!
 
この人がいなかったら本当にやばかった!!!感謝!
 

Check

  • 宿泊料金:2000ソム/2人(大部屋貸し切り)
  • 夕飯無し・朝飯あり
     → 追加料金で夕飯をつけることも可

 

 

これがユルタ。モンゴルでいう「ゲル」みたいな感じ。(朝撮った写真)
 
僕ら2人なのにかなり広い空間。寝るときは炭式の暖炉もつけてくれます。
 
室内の装飾も結構細かくて綺麗。
 
天井に向かって細い柱が集まって形を維持しているようです。
 
ベッドも毛布もあって結構快適!一応電灯もついてました。
 

日本人っぽい言葉。「改善」

ユルタに荷物を置かせてもらったあと、さきほどの通訳のガイドさんが夜ご飯に誘ってくれました。

こちらが宿泊客のインドネシア人のご夫婦。
 
とっても優しくて笑顔が素敵なご夫婦。
 
旦那さんはインドネシアで農業を営んでいるようで、日本人から農業について学んでいたこともあるそう。
 
なので、こんな言葉を連呼していました。笑
 

●●●
旦那さん

KAIZEN!KAIZEN!(改善!改善!)

●●●
旦那さん

日本人の一番すごいところは何でも「改善」しようとするところだ!インドネシアの農業経営者たちはみんなこの言葉を使っているぞ!

 
と、言っていて驚きました。笑
「改善」って確かに良い意味でも悪い意味で日本人っぽいな~( ̄▽ ̄;)苦笑
 

キルギスの物価情報

ユルタを経営されているご家族もとても優しくて、ガイドさんが通訳してくれるおかげで色々気になった質問をしてみました。
 

●●●
だいすけ

ユルタって買ったらいくらするんですか?

●●●
ユルタのおじさん

えーっと、Mサイズで5,000US$(約55万円)かな。

●●●
だいすけ

なんだMサイズって!?ユルタってS/M/Lの概念なのか( ̄▽ ̄;)?困惑

 

●●●
ちか

じゃあ、馬は一頭いくらで買えますか(o’ー’o)??

●●●
だいすけ

心の声:(コイツ非常食用に買うつもりだな( ̄▽ ̄;)!?)

●●●
ユルタのおじさん

ん~、約1,000US$(約10万円)だな。

 

●●●
ちか

本当に欲しければ買えそうだな~(o’ー’o)ふむふむ

●●●
ユルタのおじさん

昔JICA隊員で来ていた日本人の女の子が帰国する際に「Sサイズのユルタ」を分解した状態で買って持って帰ってる子もいたな~。

●●●
僕たち

やば( ̄▽ ̄;)!!!笑

 

●●●
ユルタのおじさん

そいえば、キルギスの伝統帽子あるだろう?

 

キルギスの伝統的な帽子。
●●●
ユルタのおじさん

あの帽子を被ったまま、一番運転しやすいって人気なのは「HONDAのステップワゴン」なんだよ!天井が高くて乗りやすいんだ。ありがとうJAPAN!!がはは

 
そんな話で夜遅くまで盛り上がりながら、人生初のユルタで眠りにつきました。
 

スポンサーリンク
 

満天の星空と幻想的な朝焼け

 
朝3時眠い目をこすりながら起き上がります。
 
なぜなら、イシククル湖の湖畔で星空を見るためです!
 

●●●
だいすけ

おーい!ねぼすけ起きろ~( ̄▽ ̄)!!!

●●●
ちか

ねむ~い(*_*)そして、外寒すぎ!!!

 
乗り気じゃない千果さんを引っ張り出して星を見てみます。
 
 

綺麗だけど、天の川とかは見えないな~。
 

●●●
ちか

もうダメ!寒くて我慢できない!ユルタに避難する(>_<)!!!

ということで、僕だけしばらく星を眺めて湖畔の散歩へ向かいます。
 

湖の奥から朝がやってきます。
 
幻想的でとっても綺麗。
 
あまりに朝焼けが綺麗なので寝坊助千果太郎を起こしに戻ってきました。
 
なぜか寝起き早々ブランコに乗る千果太郎。
 
でも、気持ちよさそう。
 
こんなに気持ちよい朝は久ぶりだなー。
 
 
世界2位というのが頷けるほどの水の透明度!!
 
毎日こんな朝を迎えられたら最高だな~。
 
清々しくてとっても気持ちがよーい\(^o^)/
 

 
こんなに綺麗な湖に丸っこい石がたくさん転がっている。
 
そんな状況の中で真っ当な人間としてやることは一つ!
 

水切り!!!
 

いや~人間の本能としてやりたくなりますよね~。
 

●●●
ちか

まぁわたし水切りできないけどね(o’ー’o)

●●●
だいすけ

なに!??この不届き物が~(゜゜)!!!怒

 
ってことで、熱血指導開始
 

3回ぐらいできるようになりました。笑
 

湖だけじゃない!山並みも綺麗なイシククル湖

朝日をのんびり見終わった後に宿泊先の横に丘があるので登ってみました。

泊まっているお家の看板「BEL-TAM」。
 
泊まっているユルタ群が小さく見える。
 
丘の上から見える山並みがとっても綺麗!!
 
このあたりは空気も綺麗で本当に気持ちいい。
 
この景色が見れただけでもキルギス来て良かったー!!って思える。
 
のんびり眺めていたらもう朝食の時間だ!!と急いでユルタに帰ります。
 
オーナーが住んでいるお家で朝ごはん。数年前に建て替えたばかりらしくてとっても綺麗なお家。
 
パンケーキを焼いてくれてた。とても美味しい。幸せ~。
 
かわいいちびっ子。お母さんがこの乳母車を「マグニチュード20」ぐらいの勢いで揺らしててびっくりした。笑
 

 
ここに来る前はユルタ泊ってどんな感じだろー??
ってちょっと不安だったけどとっても楽しめて良かったー!!
 
ユルタのご家族も、インドネシアのお客さんもみんな良い人でいい思い出ができましたー\(^o^)/
今日はこのあとキルギスで「フェアリーテイル(おとぎ話)」と呼ばれる観光地へ行ってきまーす!!
 
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
 

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

 

スポンサーリンク

キルギスカテゴリの最新記事