こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のちかです。
リアルタイムではジョージアにいます(^^)
※リアルタイムはこちらで更新中!
Tweets by 3boshi_trip
Follow @3boshi_trip
前回、セブ生活中にボホール島を観光してきた私たち(◍•ᴗ•◍)
※前回の旅行の記事はこちら★
今回は、グータラ生活を抜けだし、アイランドホッピングに参加したときのお話をしていきます!
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)
今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪
快晴だからセブの海を見に行こう!
天気予報通り、天気良さそうなある日。
アイランドホッピングへと出発です!!
そう。1週間怠けていた私たちも、重い腰を上げたのです。
何故なら、セブ生活は残りたった2日。
このままでいたら、とうとう綺麗な海を見ることなくセブ滞在を終えてしまうことになってしまうのです。笑
そのくらい、タイムリミットに追われないと動けなくなった私たち。廃人ですねー。笑
アイランドホッピングは、事前にツアーを予約して参加するのが一般的です。
しかし、ボートを丸ごとチャーターした費用を人数で割るため、人数が少ない程、一人あたりの金額がめちゃくちゃ高くなります。
私たちはもちろん2人での参加なのでツアーでの参加は100%不可!!
そこで、まずは色んな人に事前に聞き込んで、個人でボートを捕まえやすいと言われた、“マリバゴ”という港へ直接向かいます!
ランチなしで交渉するので、近所の驚きの5ペソ(約10円)パンのお店に行ってごはんを調達*
いつもは無縁ですが、今日は値引き交渉のことも想定して、早めに港に着きたいのでタクシー移動!
通常の金額よりもかなり高めに要求してくる人が多いので、毎度のこと何台も声をかけて交渉が必要です。。。
なんとかタクシーを捕まえることに成功して、いざマリバゴ港に向かいまーす!!
マリバゴに到着!アイランドホッピングにいけるのか?!
桟橋近くで船の準備をしている船乗りの人に声をかけてみます。
どうやらアイランドホッピング自体は当日でも余裕でいけるみたい!
ただ言い値が全然高い。。。_(:3」∠)_
ここからが本日の正念場!
負けられない戦い、値引き交渉スタートです。
行きたい島がどれか、何個の島に行きたいのかによって値段が変わります。
今回私たちは、地元の人におすすめされたこれらの3つの島に行きたいと考えていました!
ナルスアン島、ヒルトゥガン島、パンダノン島
それを伝えてみると、
”その島は遠いから3000ペソだ!(約6280円)”
との返答が。。。
たっけー(°_°)!!!!!!
タクシーの交渉と同じく、いろんな手を使って2000ペソ(約4180円)にしてくれー!と交渉、交渉!
でもなかなか応じてくれないまま、時間が経っていき、ボートがどんどん出て行きます。
何故なら私たち以外に予約なしできている人はいないからです。笑
値段は結局なかなか落ちず、船乗りさんたちも乗る気ないだろ?と言わんばかりに呆れ気味でみんなどっかへ散って行きます。
宿から水着も着てタクシーまで乗って準備万端できてるのに、本当に乗れないのかな?と私は内心ため息。。。
大輔はいつも通り、勝手に乗れると信じてるのでそんな私の気持ちにも気づいてないことでしょう。笑
桟橋から引き返してもう一度最後の交渉をさせてもらいます!
結局2000ペソ(約4180円)までの値引きは本当に無理なようなので、なんとか漕ぎ着けた2300ペソ(約4810円)で手を打って、やっといけることになりましたーヽ(;▽;)ノよかった
案内されたボートに向かうと、船乗りさん!
かわいいけど、、、まだ現役なの?という感じのおじいちゃん。。。
運転も英語もできるのか。。。??といろいろ不安に。笑
しかも!乗り込んでみると、ライフジャケットが年代物でしょぼすぎ(°_°)!
普通カチッとバックルで止めるやつなのに、何このひも。。。
これじゃ浮いたとき首がしまって死んじゃうよ!!
おじいちゃん頑張ってるけど、エンジンも全然つかないみたい。
え?本当に大丈夫??
値引き交渉をしすぎたせいなのか?
と不安な気持ちでいっぱい。笑
しかしここは流石おじいちゃん、エンジン付きました!
伝わるか不安だったけど、ライフジャケットのことも話してみると、意外なことにおじいちゃん英語喋れるー!笑
他のボートからちゃんと守られそうなライフジャケットに交換してもらいます*
ということで、ようやくようやく無事にアイランドホッピングに出発でーす!
天国に一番近い島!”パンダノン島”
まず向かうのは、パンダノン島。
この島は、”天国に一番近い島”との異名を持つほど美しい島らしい( ´ ▽ ` )*
港からこの島まではかなり距離があるのですが、着くまでがすでにとても綺麗な海*
透明であまり深くないので、そこが海の丸見え!
出発してからずっと続く綺麗な海。
そしてめちゃくちゃ良い天気*
透明な水に目が無い私は、早く自分の目で海の中を見てみたくてうずうずします!笑
いよいよお目当ての島に到着!
なんじゃこりゃ!めちゃくちゃきれい(°_°)!!!!!
綺麗な景色を前に、大輔カメラマンの依頼を受けて写真撮影です。
でも、もう待てない!
なんか別の写真でも撮ってて!と言い放ち、ひとりで海に突入!笑
めっちゃきれいー\(^o^)/
さっそく海の中の写真撮影に勤しむ私。。。
撮ったどー!!!笑
こんなに浅い海なのに、もうそこらじゅうに魚がたくさんいます*
小魚の群れも簡単にみることができちゃいます*
続いて、島の逆側のビーチにに周ってみます。
本当に綺麗だなぁ。。。
天気が良い日に来られて本当によかった\(^o^)/
こちらでも大輔カメラマンからの依頼が入ります。
海水まみれでも、こんなおしゃれな流木があれば笑顔になれます。
松けんサンバ顔負けのポーズだって。。。(素敵なポーズ出来ない。)
最後はジャンプ写真!
ダメ出しをくらいまくり、ハードな撮影となりました。笑
こちら側のビーチに黒い影に見えるところには、シーグラスがたくさん生えていました!
写真じゃ中々伝えられませんが、さわさわするシーグラスとキラキラの海の影、元気な魚が泳ぐ姿が見れてとってもきれいでした(^^)
本当にこの島、きれいでよかったなー!
綺麗すぎる景色に夢中で、大輔は結局海に入ることなく一眼レフで写真撮影に没頭してました!!笑
後ろ髪をひかれつつ次の島へと向かいます。
綺麗な海にのびる長い桟橋が絶景の”ナルスアン島”
続いてやって来たのは、長い桟橋で有名な”ナルスアン島”
ボートを降りる前からひしひしと伝わる海のきれいさ!
海の深さもちょっと違うので、水の色が違います*
メインの橋はこんな感じです!
楽園って感じそのもの!
たくさんの人が橋のまわりでシュノーケリングを楽しんでいるのですが、、、
上から見たって分かるくらい、魚が大群過ぎてきもい!!!!!!!笑
大群じゃないところを選んで、私たちもシュノーケリングしてみます。笑
おぉー。それでも魚がいっぱいで近い!!!
遠目でみてもこんなに魚がいます。
タイのピピ島でもうじゃうじゃの魚がいたのを思い出しました。笑
それに比べたら適度な魚の量で素敵な写真*笑
あ、この島ではちゃんと大輔もシュノーケリングしてまーす( ̄▽ ̄)
魚が多すぎてすぐに飽きてくるのでこのへんで海から引きあげます。
やっぱりこの橋がなんといってもきれいだよー!
続いて最後の島へと向かいます*
熱帯魚の宝庫?!”ヒルトゥガン島”
続いて向かう最後の島、”ヒルトゥガン島”は、海の綺麗さはここら辺の島の中では随一で熱帯魚の宝庫!と言われている島です。
船乗りのおじいちゃんに、
きれいだけど、そこまで他の島とも変わらないと思うよー。
入島料がかからない島の外側にも連れて行けるけど、島の中と外どっちにする?
と言われます。
1つ前の島で、魚にお腹いっぱい気味だった私たちは外側に連れて行ってもらうことにしました。
たぶん目の前に見えてるのがヒルトゥガン島で、あそこに近づくと入島料がかかるようです。
ここは海が深いから気を付けるように!!と言う言葉をもらっていざ入水!
うぉー。今までの海とは全然違って本当に深い!!!
そのせいで水温もかなり低くて潜ると冷たい!!!
深くて遠すぎるので、魚の写真を撮ることはできなかったけど、海底にはたくさんの種類の魚がいて、さっきまでのシュノーケリングとも全然ちがって楽しかった(^^)
けど、ここまで深さがあると、やっぱりシュノーケリングだと距離感がもどかしくて、ダイビングしたくなりますねー!
ちょっと浅いところまで泳いで行ってみると、、、
出ました!みんな大好き”ニモ”ことカクレクマノミ!*
かわいいくせして毎回毎回本当にすばしっこくて写真撮影に苦戦する!笑
ずっとムービーを撮っていたら、めっちゃくちゃニモに見つめられました。
かわいいなぁ。笑
ニモもいろんなところにいて、他の魚も種類豊富なので楽しい*
この島はいろんな魚を自分で発見する楽しさがありました(◍•ᴗ•◍)
おじいちゃんに、そろそろ帰るぞー!!と集合をかけられてしまったので、これにてシュノーケリング終了!
まだ見たかったなーなんて思ったりするけど、実際3つもシュノーケリングするとめちゃくちゃ疲れるんですよね( ̄▽ ̄)!笑
だからこのくらいでちょうどよかったな!*
おじいちゃんの安全運転に身をゆだねて、セブ島へと戻るのでした。
そして、帰り道で発覚した事実。
このおじいちゃん、元ダイブインストラクターで、海のプロ中のプロでした(°_°)!!!!!
出発する時、大丈夫かな?なんて疑ってごめんね。笑
今日はおじいちゃんのおかげで1日とっても楽しかったです(◍•ᴗ•◍)
3つの島とも違う魅力がそれぞれあって、本当に大満喫大満足のシュノーケリングツアーとなりました*
みなさんもセブ島に来たら、是非アイランドホッピングに参加してみてくださーい\(^o^)/
本日も最後までお読み頂きありがとうございました*
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆
セブのアイランドホッピングの概要
アイランドホッピングに参加するには
事前にツアーを予約していくか、当日港で交渉するかの2通りの方法があります。
どちらの場合でも料金はボート1隻の価格を人数で割る形になります。
事前にツアーを予約した場合
◆メリット
○当日ピックアップしてもらえるので港までの移動の心配なし
○バーベキューなどのランチや飲み物などが込み
○大人数での参加だと1人あたりの価格はリーズナブル
◆デメリット
●少人数での参加だとめちゃくちゃ高い
●天気が悪くても予約した日程で参加しなければならない
当日港で直接交渉した場合
◆メリット
○価格が安い。交渉次第で値引きもしてもらえる
○自分で行きたい島を選べる
○当日の朝、天気の良い日を選んでいける
◆デメリット
●港までの移動が自力
●ハイシーズンだとボートが見つかるか不確実
●ランチは自分で用意が必要
●入島料は別途支払う必要有
アイランドホッピングに行った島
ナルスアン島、ヒルトゥガン島、パンダノン島
他のセブ島から近い島を選んだ場合、船のチャーター代を安くすることも可。
アイランドホッピング費用
【船のチャーター代】
2300ペソ(約4950円)
【それぞれの島で払う入島税】
ナルスアン島 : 300ペソ(約650円)/人
パンダノン島 : 150ペソ(約325円)/人
※今回、ヒルトゥガン島では、入島税のかからないところに停めてもらいました。
トータル ⇒ 3200ペソ(約6690円)
一人当たり : 1600ペソ(約3345円)
港(マリバゴ)へのアクセス・行き方
【往路】
セブのシティーからマリバゴまでのタクシー : 250ペソ(約540円)/人
【復路】
マリバゴからパークモールまでのジプニー : 18ペソ(約40円)
パークモールからカレッタまでのジプニー : 9ペソ(約20円)
地図
①マリバゴ港
②パンダノン島
③ナルスアン島
④ヒルトゥガン島
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆