【新着記事】近況報告!ペルーの隔離生活と旅行記再開のお知らせ

プノンペンでローカルグルメが美味しいおすすめの店3選@カンボジア

プノンペンでローカルグルメが美味しいおすすめの店3選@カンボジア
スポンサーリンク

みなさんチュガーン!(カンボジアの言葉でおいしい)
ちかです*

 

カンボジアの首都であるプノンペン。

アンコールワットのイメージの強いカンボジアですが、首都というだけあってやはり発展している印象の街です*

そんな都会的な街の中で、洗練されたおいしいカンボジア料理のレストランや、ローカルの方々に愛されるマーケットで見つけたおいしいものを紹介して行きたいと思います(^^)

 

 

ブログランキング参加中

このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!

こちらでのランキングが
ブログ更新を続ける“一番の励み”になります(^^)

今後とも応援の程をよろしくお願いいたします!
今日も一緒に楽しんでいってくださ~い♪

※クリックによる収益などは一切発生しませんのでご安心ください


にほんブログ村

 

おいしいカンボジア料理が楽しめる
おしゃれなお店*「kabbas」

 

こちらはおいしいカンボジア料理がおしゃれな空間で食べられるお店です*

おしゃれな店内には、欧米人の観光客が多いです(◍•ᴗ•◍)

 

こちらでめちゃくちゃおいしかったのがアモックです!

アモックとは
カンボジアを代表する郷土料理の1つで、白身魚や鶏肉、野菜をココナッツミルクで溶いた卵液で蒸して仕上げる料理です*

シェムリアップの他のお店でもトライしたのですが、卵を使っているため、固まり具合がお店によって様々で、シャバシャバなスープだったりかなりトロトロだったりします!

なので、自分のイメージしているものと違うものが出てくることもしばしばあるので、出てくるまでドキドキわくわく感も楽しめるような気がします!笑

 

こちらのアモックは適度にとろっとしているスープ状で、適度な甘みとコクがたまらなくて本当においしかった(◍•ᴗ•◍)!!!

アモック(チキン) : 3.49$(約380円)
ごはん : 0.5$(約55円)

甘めのカレーのようだけど、ココナッツミルクの香りもふんわりとしていて、卵のおかげでまろやかなので、スパイシーなタイカレーとも違う新感覚の料理!*

カンボジアで最後にトライしたアモックがこちらだったのですが、今までそれなりにおいしいけどなんとなく自分のイメージと少し違うなぁという感じだったので、他の料理をオーダーするかすごく悩みましたが、このお店で“これがアモックの本当のおいしさか!!”と気付くことができたので、食べてよかったなーと思います(^^)笑

料理としてかなり完成度が高くて、このお店で食べる価値をものすごく感じられる一品でした!!*

なので絶対においしいこちらのお店で、他のカンボジア料理と一緒にアモックにトライしてみるのがおすすめです!!

 

後日このお店でクメールカレーも食べてこちらもおいしかったのですが、アモックの方が個人的にはおすすめです*

味よし!雰囲気よし!コスパよし!なので、プノンペンに足を運ぶ際に是非お試しくださーい(^^)

店名 : 「kabbas」

営業時間 : 10:00~22:00

住所 : 記事の最後に載せている地図を参照。

 

甘くない本格カンボジアコーヒーが楽しめる!
「chit chat cafe」

こちらはセントラルマーケットでおいしいカンボジアコーヒーが飲めるお店です*

各国で、ご当地コーヒーを楽しむのが私の楽しみでもあるのですが、セントラルマーケットを散策している際に、コーヒー豆が置いてあるコーヒースタンドを発見!

早速お店の人に確認したところ、こちらのお店ではカンボジア産の豆を使用しているそう*

テイクアウトですが、オーダーを受けてから粉砕、ドリップしてくれていたのでワクワクしました(◍•ᴗ•◍)!

 

Ice coffee with milk : 4500リエル(約120円)

香りがとってもよくて、ミルクに負けないしっかりした苦味がおいしい\(^o^)/

酸味も少なめでミルクとの相性かとってもよくて、炎天下のあっついカンボジアでたまらない1杯でした*

東南アジアではミルク入りのコーヒーには砂糖が入っていてあまいことがほとんどですが、こちらは無糖なので、コーヒー本来の味が楽しめます*

 

癖も無くてとっても飲みやすくておいしいコーヒーなので、みなさんも是非こちらのコーヒー片手にマーケット散策を楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)??

店名 : 「chit chat cafe」

営業時間 : 不明

住所 : セントラルマーケットの生鮮食品売り場の横のフードコートのようになっているところ

スポンサーリンク

セントラルマーケットのおいしすぎるかぼちゃプリンの店!

私たちがカンボジアで一番楽しみにしていた食べ物は、ずばり“かぼちゃプリン”です!!

カンボジアのかぼちゃプリンは日本で食べるものとは全く違って、
丸々のかぼちゃの中から種をくり抜き、そこにココナッツミルクで作った卵液を流し、蒸しあげて作るプリンです*

それをカットして、かぼちゃの器ごと食べちゃうのでインパクトも特別感も大きい食べ物なのです(^^)!!

 

ずっとカンボジアで食べるのを楽しみにしていたのですが、シェムリアップで探してもなかなか出会えず、専門店や有名なお店も特にないので調べても調べても見つけることもできず。。。

マーケット等色んなところを探しても探してもないので、
本当にカンボジア名物なの(°_°)?!と疑い始めていたのですが、
ついにプノンペンのセントラルマーケットで発見!!!

左側のお店です*

 

迷うことなくオーダーして、かぼちゃプリンを待っていると、カットするだけと思いきや上から氷とココナッツミルクとシロップをかけるのです(°_°)!!!!

かぼちゃプリン : 1$(約110円)

 

手際よく瞬時に仕上げられたので、

あー!そのまま食べたかったー(°_°)!!!!

と、とてつもなく衝撃を受けたのですが何も言えず、気を取り直して食べてみると、

なにこれめちゃくちゃおいしいじゃないか(°_°)!!!!!!

と瞬時に感動に変わりました!!!!笑

 

とろっとほろっと蒸されたかぼちゃはナチュラルそのものなのであまり甘みはなく、プリンも甘さが控えめで卵の風味の強いタイプなので、このココナッツミルクとシロップのさっぱりとした甘さがめちゃくちゃ合うんです!!!

 

一瞬で食べ終えて2個目を注文してしまいました( ̄▽ ̄)笑

2個目は最初に何もかけずに一口食べさせてもらったのですが、やはりそのまま食べるよりもココナッツミルクをかけて食べる方が美味しい!

ずっと思い描いて楽しみにしていたかぼちゃプリンとは違う食べ方なのに、
予想を遥かに超えるおいしさに驚くばかり!!!

むしろそのままのかぼちゃプリンなら想定内でここまでの感動は得られなかったかもしれません( ̄▽ ̄)笑

 

プリンの部分は、普通のプリンと少し灰色がかった2層にぼんやり分かれているのですが、これは卵液に入れているココナッツミルクが蒸す時に下に沈んでできるそうです!

なので灰色がかった部分はココナッツ多めなのですが、2層で口当たりも風味も違ってこれもまたおもしろいです(^^)

 

このお店のお兄さんは、私たちが喜んできゃっきゃ言いながら食べるので、お茶を出してくれたり1口だけそのまま食べるわがままも快く対応してれたりとっても優しかったです(◍•ᴗ•◍)!

他に1カ所だけセントラルマーケットでかぼちゃプリンを見かけましたが、こちらはそのままカットして食べるだけの模様だったので、本当に今回ご紹介したお店がおすすめです!!!

 

詳しい場所はわからないのですが、マーケットの内側、洋服屋さんなどが並ぶ中突然現れます!!笑

他のスイーツも豊富で、買い物客の方やローカルの方もふらーっと立ち寄って甘いものを楽しんでいたので、是非みなさんも食べてみてください(^^)!!

店名 : 不明

営業時間 : 不明

住所 : セントラルマーケットの中に入り込んだところ(洋服売り場付近)

お店の地図・アクセス★

★地図上のPOINT★
①アモックがおいしい「kabbas」
②かぼちゃプリンとカンボジアコーヒー「セントラルマーケット」

いかがだったでしょうか??*

今回は、カンボジアならではのご当地グルメをご紹介させていただきました。

この記事を読んで食べてみたいな!気になるな!と思っていただけたら、是非トライしてみてくださいねー(^^)!

今日も、最後までお読みいただきありがとうごさいました*

 

ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?


にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スポンサーリンク

カンボジアカテゴリの最新記事