みなさんチュガーン!(カンボジアの言葉でおいしい)
ちかです*
かの有名なアンコールワットのあるカンボジアのシェムリアップ。
遺跡を目当てに訪れる方も多い街ではありますが、
どうせならご当地のおいしい料理を食べたいですよね*
今回は、カンボジアのローカル料理からコスパ抜群のグルメまで、これからご紹介していきたいと思います(^^)
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
絶品ロックラックとの出会い!「Ankor Family Restaurant 」
こちらのお店はカンボジアでコスパ良しの1番のおすすめ料理、“ロックラック”に出会ったお店です!
このお店でロックラックのおいしさに感動して、他のお店でも何度か食べましたが、やっぱりここが断トツでおいしい味付けだったので、すごくおすすめです\(^o^)/

甘さとスパイシーさが絶妙!!
ごはんをそそる、ブラックペッパーが効いた醤油ベースの甘めの味つけ。
今まであまり食べたことのない病みつきになるような美味しさでした(°_°)!!!
ライムを絞るとこれまたおいしい!!
ジャンキーでご飯が進む味付けなのにトマトやレタス等野菜もたっぷりで最高(^^)!
個人的に南米料理に近いようなテイストを感じました(o’ー’o)!
いろんなお店で食べたロックラックの中でも、中毒性を感じる味付けでこのお店が一番おすすめです(・∀・)!!
店名 : 「Ankor Family Restaurant 」
営業時間 : 不明。お昼ご飯に伺いました! 住所 : 記事の最後に載せている地図を参照。 |
コスパ抜群!なんでもおいしい!店名不明の人気レストラン!
こちらは地元の人で毎晩混み合っていたお店です!
何を頼んでもおいしくて、ボリュームがあって価格が安いのも魅力的(^^)!!
ここで一番おすすめなのは”青胡椒炒め”です!

こちらは、カンボジアの名産品である胡椒を、産地ならではのフレッシュな青い実の状態で食べられる料理です!*
この青胡椒がプチプチとした食感で、なんとも言えない清涼感と辛さがあって本当に新感覚でおいしい!!
一気に食べたら辛いのですが、プチプチ感と香りがクセになるので、どんどん食べてしまいます!!
余談ですが、1軒目のお店で青胡椒炒めが食べたくて同じ名前の「fried green pepper」を注文したら、青ピーマンの炒め物がでてきたので、他のお店で頼む時は要チェックです!!笑
ロックラックは1軒目のものと比べるとスパイスの複雑さはあまりなくて、シンプルな味わい*

ライトな甘めの味付けですが、ご飯が進みます!
上に乗っている卵がとろーっとしているのがおいしい(^^)
このお店ではフルーツスムージーも0.75$(約80円)と、屋台より安く飲めるのでおすすめです(◍•ᴗ•◍)!
その他にもチャーハン等他のメニューも頂きましたが、どれも安くて美味しいです*
店名 : 不明
営業時間 : 16:00~(夜のみの営業です) 住所 : 記事の最後に載せている地図を参照。 |
カンボジアチャーハンが有名!「333」
こちらは牛肉チャーハンがおいしいことで有名なお店です!
6号線沿いにオープンなスタイルでテーブルを構えるローカルで賑わうお店です。

牛肉チャーハンは、カンボジアならでは炒飯という感じ!
甘めの味付けで、お米はかなりしっとりとまとまっていて、なにより塩味が足りなくてちょっとお醤油かお塩ちょうだい!って感じ!笑
これがカンボジアらしい炒飯の味です!笑
有名店ということで楽しみにしていったけど、他のお店とそこまで変わらない感じでちょっと期待はずれかなぁーという感じでした。
でも街の屋台の1$の炒飯よりボリュームがあるのは良いところなので、お腹が減っているときにカンボジアの炒飯を試してみたい人はここでトライしても良いかもしれません*
ただし、店員さんに1番おすすめ!と言われて食べたロックラックは微妙だったので、他に紹介しているお店で食べてくださいね!!
店名 : 「333」
営業時間 : 不明。(夜伺いました) 住所 : 記事の最後に載せている地図を参照。 |
魅惑のタイムセール!「The Phsar Leu Bakery」
こちらのお店の魅力はパンの美味しさもさることながら、何を隠そう夕方のタイムセールです!!笑
なので、バックパッカーの方々に非常におすすめのお店なんです( ̄▽ ̄)!
このお店は営業時間が23時までなのにも関わらず、19時から全品半額セール(サンドイッチや食パンなどを除くもの)を始めます!!
セールの対象になるのは、主にこの写真の真ん中の棚に並んでいるパンです。
たまにセール対象じゃないサンドイッチ系のものも紛れ込んでいるので注意してください!笑
地元の人もセールを知っているので19時ちょい前に大量のパンをトレーに乗せてスタンバイし!
時間になったら一斉に会計を始めます( ̄▽ ̄)!笑
この光景は面白いのですが、普段これでお店はやってけるのかな?!と勝手に心配になるほどです!笑
だって、こんなに買っても2$以下なんです\(^o^)/
しかも、生地にもほんのりと甘みを感じるようなおいしいパンです*
おすすめは左下のホットドックのようなパン!
ツナとシャキシャキの刻み玉ねぎがおいしいですよ( ´ ▽ ` )*
一度、割引対象ではないクロワッサンのサンドイッチを食べてみたのですが、それもめちゃくちゃおいしかったので、時には奮発することもおすすめします(^^)笑
私たちはシェムリアップにいる間はほぼ毎日ここのパン屋さんに通い、翌日の朝ごはんやお昼ご飯にして節約させてもらいました(◍•ᴗ•◍)
店員のお姉さんも優しく親切なので、値札が付いていないものやどんな味のパンなのかなど質問したらきちんと教えてくれますよ( ´ ▽ ` )ノ
節約したいバックパッカーの方々なら、宿が近くにあるなら毎晩通ってもいいくらいおすすめなので是非参考にしてみてください*
店名 : 「The Phsar Leu Bakery」
営業時間 : 6:00~23:00 住所 : 記事の最後に載せている地図を参照。 |
がっつりうまうま朝ごはん!バイサクチュールのお店*
こちらはガンボジアならではの朝ごはんのお店です*
朝早くからもくもくと煙とおいしい香りを漂わせていて、地元の人で賑わっています(◍•ᴗ•◍)
こちらで食べられるのはこちらのバイサクチュール!

こちらのお肉は自家製の甘めのたれに漬け込んであります!
フルーティーな甘めの味がよく染みている豚肉を炭火でじっくりと焼き上げているので、適度に水分が抜けて味が凝縮されていてとってもおいしいです\(^o^)/
柔らかいのですが水分が抜けている分、プルコギとも違う食べ応えと、肉を食べている感覚があってたまりません!!
そしてセットで付いてくる漬物が個人的にはかなりおいしかったので驚きました(・∀・)!
朝ごはんとしては少し贅沢かもしれませんが、その分朝からガッツリ美味しく食べれてその日のパワーに繋がるので、是非ローカルの方々に混じって試してみてくださいね(◍•ᴗ•◍)!
店名 : 不明
営業時間 : 6:00~12:00 住所 : 記事の最後に載せている地図を参照。 |
お店の地図・アクセス★
★地図上のPOINT★ ①絶品ロックラック「Ankor Family Restaurant」 ②なんでも安くておいしい「店名不明のレストラン」 ③チャーハンが有名「333 Restaurant」 ④パン屋さん「The Phsar Leu Bakery」 ⑤バイサクチュールのお店 |
いかがだったでしょうか??*
シェムリアップのナイトマーケットあたりではオシャレなお店がたくさんありますが、値段は観光地価格!というものがほとんどです。
今回ご紹介したのは私たちが厳選したリーズナブルなお店ばかりなので、アンコールワットに訪れた際は是非トライしてみてくださいね(^^)
今日も、最後までお読みいただきありがとうごさいました*
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆