こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のだいすけです。
アフリカ縦断した際に”最新の移動情報”を発信してくれる方にとても助けられていたので、僕らがわかる範囲のアフリカ情報を共有していこうと思います!
次の旅行者の方のお役に立てれば幸いです。
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
2020年1月情報
1ナミビア(N$)=7.67円
セスリム(ナミブ砂漠)の観光情報
【セスリムのパーミット情報】
💰1日 80N$/人 + 10N$/車
⏰入場後24時間までたぶんOK✅日の出の1時間前にゲートオープン
✅日の入の1時間後にゲートクローズ⚠️朝日や夕日を見る際はゲートの開閉時間を要チェック
⚠️朝日を見るためにはNWRのキャンプサイト泊が必須#デッドフレイ#ナミビア#入園— 3つ星TRIP★世界一周@ペルー🇵🇪 (@3boshi_trip) January 23, 2020
ナミブ砂漠とは?
ナミビア大西洋側に位置する砂漠。
北はアンゴラとの国境付近から南は南アフリカ共和国北端にまで及んでいる。
約8,000万年前に生まれ、以来現在まで存在し続けている世界で最も古い砂漠と考えられている。
「ナミブ」は主要民族であるサン人の言葉で、「何もない」という意味である。
ナミブ砂漠を観光するためのにはナミビア南西部の「セスリム」という町を拠点におくのが主流です。
今回、セスリムのキャンプサイトを拠点に観光に行ったので、その情報をまとめていきます。
セスリム/セスリエムのパーミット情報
セスリム(セスリエム)からナミブ砂漠を観光する際はパーミット(許可証)が必要となります。
料金・費用
・1日:80N$/人 + 10N$/車
適用期間
・入場後24時間までたぶんOK
取得方法
・当日セスリムのキャンプサイトで直接取得
観光可能時間
・日の出の1時間前~日没後1時間以内
→ 時間外はキャンプサイトの門が閉まるので注意!
朝日を見たい場合はNWRのキャンプサイトに宿泊することが必須
セスリムのNWRのキャンプサイト情報
【地図】セスリムのキャンプサイト(Sesriem Camping Site)
予約の方法
まず予約は必須ではありません。
しかし、満員で宿泊できないこともあるようなので事前に予約することをおすすめします。
予約方法は2通りあります。
NWR公式サイトで予約
・こちらから予約できます → ★
NWRのオフィスので直接予約
◎ウィントフックのオフィスの場所
◎スワナコプムントのオフィスの場所
- 予約後も日程変更は可能
- 営業日は平日のみで土日祝は閉業なので注意!
支払方法
ネット予約
→ クレジットカード決済のみ
オフィス予約
→ 現金 or クレジットカード払いが選べる
ネット予約が簡単なのでおすすめ!
既に満員で予約できない場合のみオフィスに行くのが得策。
当日の流れ・チェックイン手続き
- 到着時に予約表(バウチャー)を門で見せる
- 受付へ行ってキャンプサイトへのチェックインを行う
- セスリム入場に伴うパーミットの料金を支払う
- キャンプサイトの番号を確認し、移動してテントを立てる
- その後は自由時間(車でナミブ砂漠へ行きました)
事前に予約したNWRのキャンプサイトの料金にはパーミット代は含まれていないので注意!
セスリムの観光時の注意点
ゲートの開閉時間をチェック
前述していますが、日没1時間後にキャンプサイトへ戻る門が閉まってしまいます。
きちんと日の出・日の入りの時間を確認しておきましょう。
制限速度について
公園内の道は綺麗に舗装されていてスピードをだしがちになります。
制限速度が60km/hですので、飛ばし過ぎないように気を付けましょう。
キャンプサイトの情報
宿泊料金
持参テント泊
・490N$/人(約3,750円)
- 宿泊料金がかなり高騰していた
→ ネット上でみると1年前はもっと格安料金だったらしい - テント泊以外に宿泊施設もあり
おすすめポイント
- スタッフが英語対応可
- 施設内にプールがある(未利用)
- ホットシャワーが安定している
- 各サイトにBBQグリルとライトがある
残念ポイント
- テント泊はただの空き地に近い
- Wi-Fiは有料
- 料金の割に施設の質は良くない
- 調理するにはガスバーナーか炭が必要
- 共有キッチンなどは無し
宿泊料金に対して設備があまりに簡素。朝日を見るためにしょうがなく泊まったが、連泊することは考えられない。
チャックアウトは11:00なので、朝からデッドフレイにいくと他の観光スポットに訪れるのは難しいです。
ウィントフックからセスリムへの行き方とおすすめの道
【ナミビア道路情報🚗】
ウィントフックからデッドフレイのあるセスリムまでは、Marientalという街を経由した画像のルートで行きました。距離的には遠回りになるけど、Maltahoehoeからセスリムまでの170km以外は全て舗装されたキレイな道なので快適でした🙋🏻♀️#ロードトリッ pic.twitter.com/CeNuENQqU7
— 3つ星TRIP★世界一周@ペルー🇵🇪 (@3boshi_trip) January 22, 2020
まとめ
ナミビア旅行の中でもナミブ砂漠をメインイベントに考えている方も多いと思います。
なので、キャンプサイトの予約などの準備を事前にしっかり行ってから訪れてみてください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆