こんにちは!
新婚旅行で世界一周中のだいすけです。
アフリカ縦断した際に”最新の移動情報”を発信してくれる方にとても助けられていたので、僕らがわかる範囲のアフリカ情報を共有していこうと思います!
次の旅行者の方のお役に立てれば幸いです。
リアルタイムでは南米のボリビアにいます!
★ブログランキング参加中 ★
このブログを少しでも気に入っていただけたら
「世界一周」のバナーを
「1日1クリック」お願いします!
2019年11月情報
1ブル=3.68円
ダナキルツアーの拠点の街メケレの行き方
エチオピアの首都から北に約700Kmの場所にある北部の都市メケレ。
人気観光スポットであるダナキル砂漠やダロール火山に行くための拠点の街です。
今回はその北部の都市メケレに首都アディスアベバから行く方法をまとめていきます!
移動情報のまとめはこちら
【アディスアベバ ⇆ メケレ移動】
🚌Selambus
💰片道605ブル/人
⏰往路5:00発→20:30着(15h30)
復路3:30発→19:30着(16h30)【備考】
・30分前集合
・水とお菓子付
・お昼休憩有り
・チケットは前日に直接購入
→ETT依頼の場合:片道25US$/人#3つ星TRIPエチオピア#ダナキルツアー pic.twitter.com/U7xGueFuKt— 3つ星TRIP★世界一周@ボリビア🇧🇴 (@3boshi_trip) December 16, 2019
ダナキルツアーに行く場合、ETTなどの現地旅行代理店に申し込む日本人が多いです。
ETTでもバスチケットを手配してもらえますが、手数料分が割高なのでチケットは個人で購入しました。
個人でバスチケットを購入する方法
アディスアベバのバスターミナル前のバス会社で購入可能です。
- 複数バス会社があるので料金の比較は必須
- 乗車前日に購入。(当日は早朝発なので予約がおすすめ)
- 現金支払い
おすすめのバス会社「Selambus(セラムバス)」
他の旅行者の方も利用していた「セラムバス」というバス会社を選びました。
アディスアベバのチケット購入場所
- 大通りを挟んで反対側の空き地から乗車
- バスターミナル付近は治安が悪いの注意
メケレのチケット購入場所
- バスターミナルではなくセラムバスのオフィス前に到着・出発
- 到着時はオフィスが閉まっている → 到着時に復路バスチケット購入すのは不可
時刻表・所要時間
- 往路:5:00発→20:30着(15時間30分)
- 復路:3:30発→19:30着(16時間30分)
※エチオピアは夜行バスが禁止なので、長距離バスは早朝発が基本となります
- 出発30分前集合
- 復路のチケットはアディスアベバのオフィスでは購入不可
チケット・乗車料金
個人手配の場合
・片道:605ブル/人(約US$20)
※往復ともに同価格
ETTでバスチケット依頼した場合
・片道:US$25/人
その他の目的地への料金表
バスの品質
- 乗り心地は普通
- 水とおやつ付き
- お昼休憩あり(ローカルレストラン)
- トイレはバス内になし
- 冷房なし
食事休憩する場所はかなりローカルな場所なので、衛生面が心配な方は事前に食べ物を持参した方が良いです。
現地の方はバスに慣れていないので、乗り物酔いをして吐いている方が数名いました。
座席指定する際はバスの前方の席の方が酔う人が少ないと思うのおすすめです。
バスの乗車場所
エチオピア航空がお得!飛行機という選択肢
エチオピア入国時にエチオピア航空を利用した場合のみ、国内線のチケットを半額で購入できるシステムがあります。
フライト時間も1時間半ほどで快適に移動できるので、条件に合う方にはおすすめです。
航空券予約サイトのSKYscannerでエチオピア国内線を検索した際に表示された料金は最初から『半額時の価格』でした。当初、表示価格から更に半額になるのかと勘違いしました。
まとめ
片道で約14時間かかりますが、噂で聞くほどの悪路だとは感じませんでした。
時期によってはメケレ発→アディスアベバ行きのバスチケットが満席で数日先まで取れないってこともあるそうです。
なので、状況によっては旅行代理店で事前に予約しておく方が良いかもしれません。
ダナキル砂漠は本当に異世界のような景色が広がっていたのでおすすめです!
エチオピアを訪れた際は是非足を運んでみてください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキング参加中!
「世界一周」のバナーを
1日1クリックお願いします!
週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!
さあ、今日は何位かな?
いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆